TVでた蔵トップ>> キーワード

「北竜町(北海道)」 のテレビ露出情報

ことし2月に行われた北海道北竜町の選挙では定員8に対し、7人しか立候補しなかった。木村和雄さん(82)は名前だけのポスターで出馬し無投票で当選した。木村はとうもろこしや大豆を生産する現役の農家。旧満州で生まれた木村が戦後にたどり着いたのがこの町だった。母・兄・姉は引き揚げる際に亡くなり、残った父・姉とこの地を切り拓いた。妻トシエさん(79)は健康を気遣って出馬には反対だった。北竜町は1960年には人口が6500人いて、開票所に町民が駆けつけるほど選挙への関心は高かった。現在の人口は1700人まで減少し、町長選挙も議員選挙も10年以上行われていない。議員としての木村の初仕事は町長を選ぶため3月に開かれた臨時会だった。地方自治法では最年長議員が臨時の議長を務めるため、木村がその役を担った。議長の選び方には「指名推薦」と「投票」がある。ベテラン議員からその事を説明するよう求められた。説明を求めた松永毅議員(80)は9期目(33年)。後継者が見つからないので辞めることができず、ことしの選挙は前回と同じポスターで立候補した。4月の統一地方選で北海道では100市町村が改選されたが、48町村が無投票で11町村が定員割れとなった。定員割れは全国で23あり、半分が北海道だった。
ことし6月、年に1度の議会報告会が行われた。集まった町民の前で議員は1人5分で抱負を述べた。町の観光名所「北竜町ひまわりの里」では老朽化で取り壊した展望台を建て替える計画がある。建築家・隈研吾がデザインし、3階建てでエレベーター付きだったが、建築費が予定の2倍以上・2億2000万円になってしまい、計画は中断されている。木村はこの展望台の建設などを訴えたが、町民と意見交換する機会はなかった。木村はボランティアとして30年以上にわたり、ひまわりの里の整備に関わってきた。定例議会の前日になり、町長の答弁内容が木村の自宅に届いた。定例議会は1日しか開かれないが、質問したのは木村を含めて2人しかいなかった。予定通りの回答をした町長に対して、木村は事前に伝えていなかった提案をぶつけた。町議の仕事は議会や研修などが70日。ほかに勉強会やイベントなど多岐にわたる。報酬は月17万7000円、手取りは12万円ほどしかなく、議員だけでは生活できない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2023年11月18日放送 19:00 - 20:54 日本テレビ
世界一受けたい授業世界一受けたい北海道検定
北海道検定第6問「ごく稀にとれる縁起がいいと言われるホタテの特徴は?」という問題。正解は「オレンジ色」。赤玉ホタテは全体の1%未満。外国人が訪れたいランキングでも北海道は1位になっている。北海道検定第7問「青い池はあるものに採用され世界中で有名なった。それは?」という問題。正解は「パソコンの壁紙」。北海道検定第8問「温暖化の影響で海水の温度が上がり捕れるよう[…続きを読む]

2023年10月26日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
木7◎×部懐メロ名曲部 思い入れの深い曲を歌うお店
最初のお客さんはSixTONESジェシー。松岡は交友関係の広いジェシーについて「たぶん飲んだときとかに吸収してる」「昔の自分を見てるようで好きじゃない」などと話した。北海道トークで、大黒は仁木町の「ニキヒルズ ワイナリー」、阿部は北竜町ひまわりの里、松岡は「瑠玖」「グランド居酒屋富士」をオススメした。ジェシーが好きな歌手は旭川市出身の玉置浩二。安全地帯として[…続きを読む]

2023年9月2日放送 4:50 - 5:20 テレビ朝日
テレメンタリー2023(オープニング)
「ひまわりのまち」として知られる北海道北竜町の議会が揺れている。定員割れした議会の現状を取材した。

2023年8月10日放送 16:45 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnews BOX
北海道・北竜町で黄色のカエルが発見された。発見者によると北竜町ではヒマワリが見頃を迎えているそうだが、専門家は自分を隠すためにヒマワリの近くに寄った可能性があるなどと話した。また今回発見されたカエルについて、本来あるべき黒色の色素が突然変異でなくなったのではないかなどと指摘した。現在黄色のカエルは旭山動物園が保管していて、大きく育てば展示も予定しているとのこ[…続きを読む]

2023年7月29日放送 7:59 - 9:30 TBS
サタデープラス藤岡弘、の3分散歩
藤岡弘、さんと次女の天音さんが生中継リポート。やってきたのは北海道・北竜町ひまわりの里。“世界平和”という文字をかたどった迷路を3分間でゴールすることを目指す。藤岡さんたちはひまわりを堪能しながら迷路を進み、3分でゴールすることはできなかった。その後たどりついたゴール地点からは一面のひまわりが見渡せた。散歩時間は6分16秒だった。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.