TVでた蔵トップ>> キーワード

「十朱幸代」 のテレビ露出情報

町田天満宮がらくた骨董市は毎月1日に開催される町田天満宮境内での骨董市。出会ったのは濱田耕良さん(72歳)。購入した本の代金を支払うかわりに濱田さんの車に乗せてもらって家までついて行った。出身は愛媛県。東京オリンピックの年に上京。友人に紹介されたキャバレーでボーイとして働いた後、鳶職人になった。平成3年くらいまで職人をやった後、陶芸家になったという。家にあった自慢の車「ザ・ビートル」を動かしてみせてくれた。エンジンは後部にあり、車内のラジオは当時のままだった。自宅は竹林の中にあった。築32年の持ち家。家に入ると「登り窯」があった。複数の窯に熱が伝わっていく事で陶磁器を同時にたくさん焼く事ができる。1つ280円の耐火レンガを約4000本積み上げて自ら作ったという。陶芸の師匠は北大路魯山人の弟子で濱田さんは孫弟子にあたる。北大路魯山人は陶芸家・美食家、「織部焼」の人間国宝を辞退。「美味しんぼ」海原雄山のモデルとして有名。師匠が引退する時に魯山人も使った道具一式を譲り受けたという。冷蔵庫の中には四国出身者らしくうどんが入っていた。客間には囲炉裏があった。寝室にも畳の下に炉があり、お茶会を催すという。「茶楽」と書いた自作の掛け軸があった。自宅は自ら建てたという。外には魯山人が作った織部焼の小便器や金魚鉢があった。もしもに備えて雨水を貯めている。窯で使う薪が積んであった。愛媛出身の濱田さんはポンジュースを飲ませてくれた。十朱幸代と2ショットの写真があった。一緒にCMに出ていたという。そのCMを映像で紹介した。妻は焼肉ホルモン店を経営。娘・孫もいる。離れはギャラリーになっていて作品を展示している。取材ディレクターは濱田さんが焼いた容器でお茶をごちそうになった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月30日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビOH!めざめエンタNOW
アニメ「ドラえもん」の声で親しまれ、去年9月に老衰のため90歳で亡くなった大山のぶ代さんを偲ぶ会が一周忌にあたるきのう行われた。毒蝮三太夫や野沢雅子ら約250人が参列した。今回の発起人でもある毒蝮三太夫は、会終了後、取材に応じ、自身に影響を与えてくれた、ものをよく知っていて、今生きていたら、たくさんしゃべりたかっただろうし、しゃべってもらいたかったなどと話し[…続きを読む]

2025年8月25日放送 2:20 - 2:50 フジテレビ
おかべろ(おかべろ)
高島礼子のネガティブ履歴書を紹介。1983年、19歳の社会人時代にレーサーデビュー。車両レンタル代・高速代・ガソリン代・エントリー料金・人件費などの必要経費が自己負担のためお金に苦労したという。お金に困りレーサーは引退しキャンペーンガールやモデルの仕事を始める。1988年、24歳の頃に松平健の目に留まり暴れん坊将軍で女優デビュー。松平からの「高島さんがCMに[…続きを読む]

2025年8月11日放送 19:33 - 20:45 NHK総合
超・ニッポンのお笑い100年〜芸人たちの放送開拓史〜(オープニング)
オープニングトーク。司会は爆笑問題と中川家。千原ジュニアは「久しぶりにオンエアを見る。」等とコメントした。友近が十朱幸代さんのモノマネを披露した。

2025年7月25日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングエンタメワイド
4年ぶりに仕事を再開した十朱幸代さん(82)にインタビューした。コロナ禍で引退を考えたという十朱さん。「15歳から仕事をしてきて、コロナ禍でのゆったりした日常が楽しく、このままでも良いのかな」と思ったそう。「私より先輩の方々が活躍しているのを見て、私ももう一度」と思ったそう。復帰作に選んだのは朗読劇「燃えよ剣」。十朱さんは「初舞台のような緊張感がある」などと[…続きを読む]

2025年6月30日放送 9:50 - 11:30 フジテレビ
ノンストップ!NONSTOP!タブロイド
芸歴67年十朱幸代(82)女優としての矜持。  

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.