TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

17日間にわたる都知事選。投票率は前回の55.00%を上回る60.62%。選挙戦最終日、街頭演説には多くの人が集まっていた。今回の都知事選で争点となっていたのが2期8年にわたる小池都政に対する評価、少子化対策、子育て支援策、明治神宮外苑の再開発などだ。選挙戦最終日、小池氏の演説場所・銀座で目撃されたのは厳重な持ち物チェックだった。その後池袋での演説では突然のゲリラ雷雨となった。落雷注意報が出たことで開始予定から30分遅れでスタートされた。雨の中、現職知事として現在の対策状況を交えながら有権者に訴えた。一方で小池氏の選挙戦で際立ったのが鳴りやまないヤジ。先週金曜日の新宿駅での演説では、ヤジで約1分間中断する場面もみられた。小池氏はこれまでになかったような選挙戦だったと振り返った。
小池氏と蓮舫氏の一騎打ちとなるとみられた東京都知事選に割って入ったのが前安芸高田市長・石丸伸二氏。おととい、最後の演説となった東京駅・丸の内の広場には見渡す限りの聴衆が訪れた。石丸氏は17日間で229回の街頭演説を行った。立候補前の知名度は高くなかったものの、日を追うごとに聴衆が膨れ上がっていた。選挙戦最終日秋葉原駅では、石丸氏を見ようと聴衆が広場を埋めつくし、駅構内に入りそうなほど人だかりができていた。中には手作りのうちわを持参する支持者もいた。石丸氏はSNSによって若者だけにとどまらず、年配の人をも取り込んだ。安芸高田市長時代に市議に対し厳しく追求した動画や、演説動画などの拡散によって支持が広がっていった。また選挙期間中、7回の配信で有権者に訴えた。石丸氏は今後の政治活動についてまだ決めていないとしつつも、岸田首相の選挙区である広島1区への出馬の可能性に言及した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
自民・中村議員ら積極財政派の議員が消費減税を求める提言を森山幹事長に提出。内容は消費税の軽減税率を恒久的に0%にするもので、財源は国債の新規発行としている。中村議員は「国民生活が苦しくなっている中で国民負担率をさらに上げるのはおかしい。債務残高だけを見るのではなく全体を見て判断すべき」などと話した。杉村さんは「格差社会の中で苦しんでいない人には負担をお願いし[…続きを読む]

2025年5月22日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
学校で児童・生徒がけがをしたり死亡したりした場合に、保護者に医療費や見舞い金が支給される制度について、子どもを自殺で亡くした親たちが制度の適切な運用を求める要望書を国に提出した。要望を受け、こども家庭庁は対応を検討するとしている。

2025年5月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
長野では真夏なみに気温があがったことで、夕方からは激しい雷雨や雹に。鹿児島市内では大雨で道路が冠水し、伊佐市では市内に避難指示が出されるほど。日中は各地でうだるような暑さになり、全国216地点で真夏日。1番暑かったのは岐阜の神岡で35度を記録し、全国初の猛暑日に。福島では衣替えが追いつかない人も。沖縄八重山地方では今年全国初の熱中症警戒アラート発表。暑さに翻[…続きを読む]

2025年5月21日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース)
夏のレジャーシーズンを前に水難事故などで救助活動にあたる人たちを対象にした講習会が都内で開かれた。

2025年5月21日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
ジャパンチケットは海外の旅行サイト31社と提携し日本の飲食店などの予約管理・決済を一手に担い約2000点がジャパンチケットが提供するeチケットを導入している。来店客のおよそ8割を訪日客が占める焼肉店ではeチケットを導入しているが客はコースで予約するため従業員は説明がなくなり接客がスムーズになったという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.