TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

伊豆諸島で麦こうじを使って造られた焼酎「東京島酒」が地域ブランドとして国が保護する制度に東京の酒として初めて指定され、その魅力をPRする催しが都内で開かれおよそ200人が集まった。大きな特徴は原料の芋や麦に加え麦こうじを使って造られている点。草木のような清涼感のある香りも楽しめる。参加した飲食店経営者からは「麦こうじ由来の独特な感じが鹿児島とか宮崎の焼酎とは違った感じで独特でおもしろいなと思う。個人的には温めると麦こうじのよさが出てくるような気がする。」という感想が寄せられた。東京島酒製造の始まりは国税庁によると江戸時代にさかのぼる。1853年、八丈島に流罪となった今の鹿児島県出身の商人が焼酎造りの製法を島の人たちに伝授したとされ麦こうじの製法は遅くとも明治後期までには確立されたとされている。東京島酒は島民の営みと強く結び付いて造り継がれてきたが、物流の発達でさまざまな酒が出回るようになって酒蔵の数は減っている。こうした中、ことし3月、東京島酒は地域ブランドとして国が保護する制度に東京の酒として初めて指定された。酒蔵はこの指定を販路拡大の追い風にしたいと考えている。八丈島の酒蔵・小宮山善友社長は「まずは地元東京で「東京島酒」を酒屋に置いてもらいたい」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月1日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
NTTが正式社名を日本電信電話からNTTに正式に変更。社名変更は1985年の民営化以来40年ぶり。

2025年6月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
商用車大手の日野自動車と三菱ふそうトラック・バスは経営統合することで最終合意したと発表。新たに設立される持ち株会社の傘下に入る形で、持ち株会社にはそれぞれの親会社のトヨタ自動車とドイツのダイムラートラックが25%ずつ出資する。統合により技術開発などを加速させたい考えで、来年4月に事業の開始を目指す。

2025年6月11日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
「日野自動車」と「三菱ふそうトラック・バス」の経営統合は、それぞれの親会社の「トヨタ自動車」と「ダイムラートラック」が来年4月に持と株会社を設立し、両社が傘下に入る形となる。持ち株会社のCEOには三菱ふそうのカール・デッペン社長が就任する予定。両社の統合をめぐっては、2023年5月に2024年末までの経営統合で基本合意をしていたが、日野自動車のエンジンの認証[…続きを読む]

2025年6月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
日野自動車と三菱ふそうトラック・バスは経営統合することで最終合意したと発表した。新たに設立される持株会社の傘下に入る。持株会社にはトヨタ自動車、ドイツのダイムラートラックが25%ずつ出資する。CEOには三菱ふそう社長・CEOのカールデッペンが就任する予定。来年4月からの事業開始を目指す。国内のトラックメーカーは両社といすゞ自動車のグループの2陣営に集約される[…続きを読む]

2025年6月11日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
与党は物価高対策として現金などの給付を行うことで一致した。きのう東京・千代田区で自民党・坂本哲志国対委員長は「給付という形での還元という認識で一致した」と述べた。与党は今後、給付額、給付方法、所得制限など詳細について協議する予定で、1人あたり3~5万円で調整されているという。立憲民主党・後藤祐一衆院議員が「夏の参院選を念頭に置いた選挙目当てのばらまきではない[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.