TVでた蔵トップ>> キーワード

「千代田区(東京)」 のテレビ露出情報

5度目の挑戦で自民党総裁の座を掴んだ石破茂元幹事長。その挑戦には41年連れ添った妻・佳子さんの支えがあった。石破新総裁誕生の瞬間、佳子さんは驚きの表情を浮かべ、夢じゃないと確かめるように頬をつねっていた。地元・鳥取で総裁選の行方を見守り、支援者たちと抱き合いながら涙をぬぐった。佳子さんは「驚きと喜びが混ざったような」などと語った。18歳の時に知り合ったという石破新総裁と佳子夫人。慶應大学法学部の同級生という間柄だった。なれ初めについて石破はYouTubeチャンネルのインタビューで答えている。大学卒業を機に石破氏は佳子夫人にプロポーズするがあえなく撃沈。その後、再アタックして承諾をもらうまでに出会いから8年の月日が経過。参議院議員の父を持ち、1986年の衆院選に当時、全国最年少となる29歳で初当選。その後も当選を重ね防衛大臣など要職を歴任。
自民党・石破茂氏を選挙の度に支えてきたのが佳子夫人。2012年の衆院選では党の幹事長として応援演説のために全国を回る夫に代わって、自ら選挙カーに乗り込み見事当選に導いた。翌2013年の参院選の映像の時も幹事長として街頭演説で支持を訴え続けた石破氏は、すっかり日に焼けて真っ黒に。インターネット上では“焦げパンマン”の愛称で親しまれた。総裁選にはこれまで4度出馬。しかし議員票を伸ばせずいずれも敗れている。東京にいる石破氏に代わり、地元・鳥取で党員票まとめに奔走してきたのが佳子夫人だった。総裁選で敗れたあと支援者にあいさつするのも佳子夫人の役目。夫婦二人三脚で歩んできた総裁への道。きのう石破氏はテレビ朝日の番組「報道ステーション」で佳子夫人への感謝の思いを口にした。石破新総裁誕生の号外を見る佳子夫人は「感無量」などと語った。記者にファーストレディーとなることについて聞かれると「どうするんでしょうね外交。責任が重い」などと語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
関税をめぐる日米交渉が合意を得たことについて経団連・筒井義信会長は粘り強い交渉が実ったと高く評価した。自動車産業を含めて税率は15%に抑えられたことを歓迎した一方、GDPの成長率への影響はそれなりに大きいとして影響を受ける企業などへの支援を求めた。

2025年7月23日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
菊池日菜子さんをはじめ南果歩さんたちが登場したのは映画「長崎-閃光の影で-」のプレミア上映会。映画は原爆投下直後の長崎を舞台に救護に奔走する看護学生を描いた物語。菊池さんたち若手俳優3人が看護学校に通う学生を演じている。役作りのため当時の資料を中心に1から歴史を学び直したという菊池さんは実際に被爆者など長崎の人々とも交流したという。

2025年7月23日放送 13:45 - 13:55 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
日本貿易会・安永竜夫会長は日米関税協議で合意したことを受け先行きの不透明感が払拭されたと評価した。安永会長は通商政策について政策の安定性、関税を含めた通商条件の見通しが立つことが第一のポイントだと指摘。また現時点では企業活動への影響を明確に判断することは困難として合意内容の全体像を早急に明らかにすることを求めた。

2025年7月23日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
日米間税合意を受けて日本貿易会の安永竜夫会長は不透明感が拭われたことを大きく評価するとし、「合意内容全体が明らかになり次第民間企業としてどう協力できるか検討する」と述べた。また自動車メーカー幹部らからは15%の関税であれば許容範囲だという声が出ている一方で、関税が前よりも上がっていることに懸念の声も出ている。

2025年7月23日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
日米交渉の合意を受け日経平均株価は1200円を超え急上昇している。アメリカ関税を巡る不透明感が晴れたとして自動車など輸出関連銘柄がそろって上昇、証券会社は対応に追われている。経済へのマイナスの影響が軽くなるとの見方が広がっていて、特に日本経済の屋台骨の自動車業界からは「税率が15P%になるとはいえ25から10の引き下げは成果あった」とする声が相次いでいる。日[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.