エレベーターでよく聞く2種類の到着音の使い分け方について調査。国内のエレベータートップシェアの会社で正解を伺うと、のぼりかくだりか進む方向によって音が違うという。お尻が上がる音が上に行くエレベーター、下がる音が下に行くエレベーターとのこと。音で上下を知らせることで少し離れていても到着に気付け、視覚障害がある方が判別しやすいこともメリット。さらに4連音の音もあるそうだが、これも音が上がるか下がるかでエレベーターの方向を示しているが4連のものは誰も聞いたことがないという。実はどのエレベーターも2連音か4連音か選べるそうだが音はビルの所有者側が決めるんだそう。エレベーターが到着するたびに4連音が鳴ると少しうるさいからなのか、2連音がよく選ばれているんだそう。