TVでた蔵トップ>> キーワード

「千曲市(長野)」 のテレビ露出情報

ゴールデンウィークに神奈川県で開催されているのが京急百貨店 昭和・平成レトロ展。昭和の町並みを再現した会場にはレトロなポスターや看板、ガラケーなど懐かしのグッズが。またお台場のレトロ展では1日800人の来場がある。スナックエリアや交番、銭湯などノスタルジーを感じさせる風景が再現されている。中でも人気なのがレコードのブース。アナログレコードの生産額は去年約78億円にのぼり、昭和最後の年になった1989年を上回るほどの人気に。若者の間でも昔の曲を聞く人が多くなっている。早朝から行列が出来ていたのは昭和50年創業の純喫茶で、お客さんのお目当てはモーニング。またチョコレートパフェやクリームソーダも外国に無いとのことで外国人人気が高い。静岡市には先月オープンしたばかりの昭和レトロに浸れる宿泊施設が。レトロな家具、ダイヤルの電話、レコードプレーヤーなど昭和な空間となっており、築47年の空き家をリフォームしたもの。1泊3万6000円前後で、最大10人が利用可能。社会問題となっている空き家の解決策としても有効な方法だという。長野・千曲市では観光客誘致の起爆剤となっているのが昭和ネオン街を象徴するスナック。戸倉上山田温泉ではバブル期には年間130万人の観光客がいたが客足は減少し、温泉街にあった昭和のスナックを観光スポットとして打ち出した。初めてのお客さんでも入りやすいように90分3500円の明朗会計も功を奏し観光客が増加している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月6日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅(ローカル路線バス乗り継ぎ対決旅 陣取り合戦 in 長野)
太川チームは下秋和で乗り継ぎを目指したが、次にバスが来るのは2時間後だったため坂城町を目指して歩いた。坂城町の名物は「びんぐし湯さん館」のおしぼりうどんだった。河合チームは池田町行きのバスに乗り、松川村、大町市を経由して長野市を目指すことにした。池田町の名物は池田町ハーブセンターのハーブティーだった。

2024年12月30日放送 17:05 - 18:00 日本テレビ
クイズ 多い方が勝ち!(クイズ 多い方が勝ち!)
チーム脳で全部覚えろ!メモリーコンプリートは映像やテロップなどを全部暗記して3問のクイズに解答する。挑戦する人数は各チーム3人。VTRはやす子、鬼越トマホークの思い出アルバム。

2024年12月9日放送 4:00 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
新潟県上越市の農業法人「百姓や本舗」では、20アールの畑でキクイモを栽培。昨季は約1tを出荷。特異な形をしており、洗浄には長野のエムケー精工が開発した商品を使用。エムケーの主力製品の一つは門型洗車機。その技術を培って開発されたのが「二流体根菜洗浄機」。水流で旋回させながらジェットバスのように洗浄する仕組み。ほかの根菜や葉物野菜にも活用できる。

2024年11月20日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ〜GOGO!Smile!〜(ニュース)
群馬・桐生市のごみ処理施設で現金約780万円が見つかった。今月14日、職員が作業中に発見し警察に届け出た。3か月を過ぎても持ち主が表れない場合、桐生市の所有物になる。長野・千曲市の廃棄物処理施設で見つかったのは金とみられる延べ板。先月21日、作業員が施設の点検中に見つけ警察に届け出た。今月12日に公表も、持ち主の特定には至っていない。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.