- 出演者
- 高木菜那
長野・茅野市の車山からスタート。高木菜那、中村静香、原幹恵が路線バスを乗り継いで福島・磐梯熱海を目指す。ネットでバス情報を調べてはいけない。バスの待ち時間に限って観光目的のタクシー使用可。
車山高原のバス停からはゴールと反対方向のバスしかなかった。乗り換えれば立科方面に北上するバスがあるとわかり、東白樺湖バス停で下車。しらかば庵で名物の信州そばを味わった。
コミュニティバスで立科町役場前へ。上田に行けば西を回る新潟ルートの1択になるが、軽井沢に向かえば最短の群馬ルートと東回りの栃木ルートが残される。
3人は上田に行くことを決めた。立科町役場前からバスに乗り、大屋駅で上田行きのバスに乗り換えた。上田駅の観光案内所で話を聞き、上田市と坂城町のコミュニティバスを歩きながら乗り継ぎ千曲市までたどり着けば長野市には行けるとわかった。
上田駅からバスに乗り中島入口で下車。坂城町の市境まで歩いてバスを探した。鼠踏切東バス停を見つけ、坂城駅までバスに乗った。長野市に行くには歩いて戸倉駅を目指すしかなかった。
宿を決め、3人は古民家居酒屋TAKU家で夕食。ビールで乾杯し、鳥タルや土鍋キムチ豚汁うどんを味わった。
2日目は朝6時からスタート。屋代駅からバスで松代駅へ。須坂駅行きのバスと長野駅行きのバスは同じ出発時刻だった。信州中野駅からバスに乗って飯山で乗り換えれば野沢温泉に行けるが、須坂から信州中野駅までは10キロほど歩かなければいけなかった。
3人はバスで須坂駅に到着。35℃の中で信州中野駅まで13キロを歩いた。ちょうど出発する飯山行きのバスを見つけ乗り込んだ。
JR飯山駅から野沢温泉までバスに乗った。次に目指す明石までのバスは5時間待ちだった。「GURUGURU-むすびば-」で地元の米を使ったおむすびのセットを味わい、足湯を堪能した。
コミュニティバスで明石に到着。そこからは歩いて栄村まで歩いた。津南行きのバスはすでに終わっていた。
吉楽旅館で泊まれるか交渉した。大広間なら用意できるとのことで、片付けを手伝って泊めてもらうことができた。食事はコンビニで買った。
3日目は7時29分の始発で栄村役場前からバスに乗った。バスを調子よく乗り継ぎ、10時前に長岡駅に到着した。中村と原は2人とも第9回全日本国民的美少女コンテストに出て背番号が隣同士だった、グラビアの仕事でもよく一緒になったと話した。東三条までのバス停は2時間後。「長岡小嶋屋 殿町本店」でへぎそばを味わった。
JR加茂駅に到着したが、行きたい方向のバスも乗れる時間のバスもなかった。周囲の道でバス停を探し、田上駅行きのバスを見つけた。バスに乗って湯川バス停で下車。歩いて鎌倉バス停に向かい、新津駅行きの最終バスに乗ることができた。
JR新津駅に到着したが、バスはすでに終わっていた。「村の里 駅前店」を訪れ、近くに宿がないか聞いた。古民家をリノベーションした宿「スロウプハウス」に連絡を取ってくれて、泊まれることになった。
- 過去の放送
-
2025年5月10日(18:30)