2025年5月10日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京

ローカル路線バス乗り継ぎの旅W!
ローカル路線バス乗り継ぎの旅W 第5弾“和歌山・那智の滝〜愛知・犬山城”

出演者
 - 
(オープニング)
オープニング

スタートは和歌山県・那智の滝、ゴールは愛知県・犬山城。

キーワード
和歌山県愛知県犬山城那智の滝
ローカル路線バス 乗り継ぎの旅W 第5弾
コーナーオープニング

熊野那智大社は熊野速玉大社・熊野本宮大社とともに熊野三山と呼ばれユネスコの世界文化遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されている。ゴールは愛知県・犬山城。

キーワード
三重県世界文化遺産名古屋市(愛知)国際連合教育科学文化機関奈良県滋賀県熊野本宮大社熊野速玉大社熊野那智大社犬山城紀伊山地の霊場と参詣道那智の滝那智勝浦町(和歌山)
ローカル路線バスの旅W 和歌山・那智の滝 愛知・犬山城

移動は原則「路線バス」のみで繋がらなければ歩く。インターネットでバス情報を調べてはならない。バスの待ち時間に限り観光目的のタクシーは使用可。那智の滝は日本三名瀑の1つ。那智の滝前からバスに乗り、紀伊勝浦駅まで行かず那智駅で降りた。

キーワード
京都府伊勢(三重)奈良県新宮駅日光(栃木)日本三名瀑熊野御坊南海バス紀伊勝浦駅華厳滝袋田の滝西日本旅客鉄道那智の滝那智の滝前那智駅

那智勝浦町出身の中村覚之助は日本サッカーの生みの親と言われている。日本サッカー協会のシンボルマーク「八咫烏」はボールをゴールへ、そしてチームを勝利へ導く対象として選ばれた。バスに新宮駅で降りた。海岸線ルートで行けるのは三重県の熊野までで、その崎尾鷲までは20km以上バスはない。この4月に廃線になったという。

キーワード
2022 FIFAワールドカップ三重交通中村覚之助伊勢(三重)名古屋(愛知)奈良県尾鷲市(三重)新宮駅日本サッカー協会熊野三山熊野市(三重)熊野御坊南海バス犬山城西日本旅客鉄道那智の滝那智勝浦町(和歌山)那智駅

新宮から紀伊山地を超えて奈良県の大和八木駅まで一気に行けるバスを発見。全長約170km、バス停数は168個、所要時間は約6時間半。美郷で昼食をとった。

キーワード
オムライス八木新宮特急バス大和八木駅奈良交通奈良県尾鷲(三重)愛知県手作りカレー新宮駅新宮(和歌山)焼きそば定食熊野(三重)美郷那智の滝野菜たっぷり焼きそば

熊野市駅へ向けて出発。先ほど新宮で熊野市駅行きバスに一本乗り遅れたことで二木島駅行きに間に合わなかった。やはり尾鷲まではバスがつながらない。紀伊長島まではバスで乗り継げるが、その先はわからない。新宮駅に戻り奈良を目指すことにした。

キーワード
三重交通二木島駅伊勢(三重)名古屋(愛知)奈良県尾鷲駅尾鷲(三重)新宮駅東海旅客鉄道熊野市駅熊野市駅前紀伊長島(三重)

バスでとんぼ返り、新宮駅に戻った。明日にバスを確認。明日のバスのルート上にある川湯温泉へ。川湯温泉は川底から絶えず湧き出す70℃以上の源泉に熊野川の支流、大塔川が混ざりあった温泉。泉民宿 大村屋2号館 かじかの宿に泊まった。

キーワード
三交新宮駅前三重交通大和八木駅大塔川奈良県川湯温泉新宮駅泉民宿 大村屋2号館 かじかの宿熊野川熊野市駅熊野市駅前熊野御坊南海バス熊野牛犬山城那智の滝鮎の塩焼き

2日目、大和八木駅行きのバスに乗った。湯の峰温泉は約1800年前に発見され日本最古の温泉と言われており、人々は熊野へ詣でる際にここで長旅の疲れを癒やしたといされる。つぼ湯は世界遺産としては唯一の入浴できる温泉として登録された。終点の大和八木から奈良市を目指す。谷瀬の吊り橋は日本最長の生活用鉄線の吊り橋。大和八木駅へ到着した。

キーワード
アメリカ上野地下市口駅五条駅伊賀市(三重)八木新宮特急バス十津川温泉吉野川四日市(三重)大和八木駅天理(奈良)奈良交通奈良市(奈良)岐阜県川湯温泉愛知県新宮駅明日香(奈良)桜井駅橿原神宮橿原神宮前駅湯の峰温泉湯の峰温泉 つぼ湯滋賀県熊野古道弁当熊野(和歌山)犬山城琵琶湖紀伊山地谷瀬の吊り橋近畿日本鉄道近鉄御所駅

大和八木駅からバスに乗り橿原神宮前駅東口で降りた。次に1日1本しかないバスに乗った。明日香奥山・飛鳥資料館西で下車。

キーワード
大和八木駅奈良交通明日香周遊バス明日香奥山・飛鳥資料館西桜井駅南口橿原神宮橿原神宮前駅東口飛鳥大仏

明日香奥山・飛鳥資料館西、桜井駅から天理駅へ。奈良県最大の都市奈良市に突入。京都方面を諦め、三重方面の石打へ向かうことを決めた。

キーワード
JR奈良駅上野市駅京都府伊賀上野(三重)四日市(三重)天理駅奈良交通奈良市(奈良)奈良駅明日香奥山・飛鳥資料館西桜井駅北口桜井駅南口滋賀県犬山城石打西日本旅客鉄道高の原駅

石打へ到着。この辺りに宿はなく約10km上野市駅まで歩いた。高速バスの下道区間に限り乗降可能。ホテルをとり、弐鶴食堂で夕食を食べた。

キーワード
ニカク食堂三重交通上野市駅伊賀上野城伊賀上野駅伊賀市(三重)伊賀牛 牛テキ定食伊賀牛カツ定食伊賀牛網焼定食名古屋(愛知)名張奈良駅川湯温泉汁付犬山城石打那智の滝関バスセンター高山

3日目、上野市駅から関バスセンターへ。国道へ出て亀山方面のバスを探した。

キーワード
三重交通上野市駅亀山駅愛知県犬山城鈴鹿川関バスセンター

工業団地口からバスに乗る。亀山駅行きの始発に乗ることができた。平田町駅方面まで行けば四日市方面のバスに乗り継げそうという。四日市駅まではおよそ15km。途中、サンドイッチを食べた。

キーワード
たまごサンドと牛肉コロッケアウルグリーンアボカドとベーコンのシーザーサラダサンドハンバーグサンドヤギ三重交通亀山駅亀山駅前四日市(三重)工業団地口平田町駅愛知県東海旅客鉄道近鉄四日市駅前鈴鹿ハンターショッピングセンター鈴鹿中央病院鈴鹿(三重)関バスセンター

平田町駅から四日市駅行きのバスに乗った。山城から東員まで乗り継げば、名古屋・岐阜方面どちらのバスにも乗り継げることがわかった。

キーワード
三岐バス三重交通名古屋(愛知)四日市駅山城駅前岐阜羽島駅平田町駅東員駅桑名市(三重)桑名駅前犬山城羽島市(岐阜)近鉄四日市駅前阿下喜

近鉄四日市駅から山城へ向かう。東員駅からバス停まで歩き、桑名行きのバスを選択。愛知県を目指す。

キーワード
三重交通六把野名古屋(愛知)山城駅前東員駅桑名駅前近鉄四日市駅近鉄四日市駅前阿下喜

桑名からバスに乗り停曽島へ。どうやら長島行きのコミュニティバスで弥富に近づけそうだが、バスは行ってしまった。橋を渡り愛知県を目指す。弥富駅行きのコミュニティバスを見つけた。

キーワード
三重交通停曽島名古屋駅弥富市(愛知)弥富駅木曽川木曽川大橋松永桑名駅桑名駅前犬山城長島温泉長島駅前

松永から弥富駅へ。愛知県に入った。弥富から北上して津島へ向かえば名鉄バスセンターがあるということがわかったが、8km近く歩くことになる。津島へ行けば選択肢が増えそう。途中、名鉄バスセンター行きのバスや、岐阜羽島行きのバスを見つけた。大都市の名古屋か、岐阜羽島か、選択を迫られた。

キーワード
マクドナルド一宮市(愛知)停曽島名古屋市(愛知)名古屋鉄道名古屋駅名鉄バスセンター名鉄一宮駅対馬市(愛知)岐阜羽島駅弥富駅木曽岬町自主運行バス東海旅客鉄道松永津島駅海津市役所犬山城犬山市(愛知)稲沢市(愛知)稲沢駅近畿日本鉄道近鉄弥富駅

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.