TVでた蔵トップ>> キーワード

「湯の峰温泉」 のテレビ露出情報

新宮から紀伊山地を超えて奈良県の大和八木駅まで一気に行けるバスを発見。全長約170km、バス停数は168個、所要時間は約6時間半。美郷で昼食をとった。
熊野市駅へ向けて出発。先ほど新宮で熊野市駅行きバスに一本乗り遅れたことで二木島駅行きに間に合わなかった。やはり尾鷲まではバスがつながらない。紀伊長島まではバスで乗り継げるが、その先はわからない。新宮駅に戻り奈良を目指すことにした。
バスでとんぼ返り、新宮駅に戻った。明日のバスのルート上にある川湯温泉へ。川湯温泉は川底から絶えず湧き出す70℃以上の源泉に熊野川の支流、大塔川が混ざりあった温泉。泉民宿 大村屋2号館 かじかの宿に泊まった。
2日目、大和八木駅行きのバスに乗った。湯の峰温泉は約1800年前に発見され日本最古の温泉と言われており、人々は熊野へ詣でる際にここで長旅の疲れを癒やしたといされる。つぼ湯は世界遺産としては唯一の入浴できる温泉として登録された。終点の大和八木から奈良市を目指す。谷瀬の吊り橋は日本最長の生活用鉄線の吊り橋。大和八木駅へ到着した。
大和八木駅からバスに乗り橿原神宮前駅東口で降りた。次に1日1本しかないバスに乗った。明日香奥山・飛鳥資料館西で下車。
明日香奥山・飛鳥資料館西、桜井駅から天理駅へ。奈良県最大の都市奈良市に突入。京都方面を諦め、三重方面の石打へ向かうことを決めた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月19日放送 3:00 - 3:30 テレビ朝日
秘湯ロマン(秘湯ロマン)
湯の峰温泉は開湯1800年の歴史があり小さな川に沿って旅館や民宿が軒を連ねている。川の至るところから源泉が湧いている湯の谷川を紹介。日帰り入浴施設のつぼ湯は湯の峰温泉のシンボルと呼ばれお風呂。もう一つの楽しみは湯筒。ここでゆで卵を作ることができる。つぼ湯から車で5分の湯の峯荘にやってきた。客室は全部で25室でつぼ湯から800mほど離れた高台にあり、山の景色を[…続きを読む]

2024年11月4日放送 12:00 - 12:55 テレビ東京
世界遺産のオモテウラ(世界遺産のオモテウラ)
熊野古道周辺には湯の峰温泉がある。古くから熊野詣の旅人に愛されつぼ湯は熊野参詣道のいち部として世界遺産に登録されている。

2024年7月7日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
一茂&成田の「本当に!行って良かった夏の観光地ランキングBEST100」本当に!行ってよかった観光地 ランキングBEST100
本当に!行ってよかった観光地 ランキングBEST100を発表。20位「熊野古道(和歌山)」、19位「西表島(沖縄)」。熊野本宮大社があり、大社から湯の峰温泉へと向かうバスが存在する。「あづまや」では温泉のほか美熊野牛を使った食事を楽しむことができる。西表島は9割が亜熱帯の森でイリオモテヤマネコなどが生息してる。リフレッシュ項目がトップレベルでマングローブの森[…続きを読む]

2024年5月12日放送 6:30 - 7:00 日本テレビ
遠くへ行きたい遠くへ行きたい
増田は椿温泉へ。旅館しらさぎにやってきたが椿温泉は江戸時代に紀伊藩の武士に湯治湯として使われてきた歴史のある温泉。自慢は温泉だけでなく、もう一つの名物はカラオケ宴会。増田は大女将の言われるまま歌う曲とその衣装を着ることに。増田は花嫁に、大女将は船頭に変身するなどしスタッフも一丸となってカラオケ大会を盛り上げたがその間も大女将は演出とプロデューサーを行う。始め[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.