TVでた蔵トップ>> キーワード

「千葉大学」 のテレビ露出情報

科学的に運気を上げる誰でもできる方法とは。明治大学・堀田秀吾教授が解説。運気を上げるにはまず行動。運=魚。運を釣り上げる確率を上げるには釣り糸を垂らす行動が大事。堀田秀吾著「世界の研究101から導いた科学的に運気を上げる方法」を紹介。自分はラッキーだと思う、緑がある場所へ行く、美味しいものを食べるなど、世界の研究101に基づく幸運を引き寄せるためのちょっとしたコツを紹介している。「自分はラッキーだと思う」について、ケルン大学のゴルフでのグループ研究の結果。緊張などのネガティブな面が軽減されるという心理学的な影響によりカップイン率が上がったと考えられる。
まず赤い服を着ること。風水では赤色は運気アップとされている。2005年の科学雑誌ネイチャーに発表された論文では、2004年アテネオリンピック・男子レスリングで、ユニフォームの色の勝率は赤色の選手55%、接戦の場合は62%だった。赤色はやる気や集中力などにつながり、男性ホルモンの分泌を促進するため、勝負事には赤色だという。続いて、コーヒーの香りをかぐ。2008年・ソウル大学の研究によると、ネズミにコーヒー豆の匂いを嗅がせるとストレスを解消させる効果が出た。好きな香りを嗅いでリラックス。コーヒー以外でもOK。次はパワースポット。神聖な場所である神社仏閣に行くと不安やストレスが下がり、心が落ち着いた状態は視野が広くなり幸運な情報を見つけやすくなる。パワースポットは自然の中にあることが多く、人間は自然とふれあうことでリラックス効果、ポジティブシンキングなど様々なメリットが得られ、結果、運が良くなったと思える。2020年・アラバマ大学の研究によると、ただ公園で過ごす参加者約60%の健康状態が良くなり幸福度が高まった。また2017年千葉大学と医療機関の共同研究では、盆栽を眺めているだけで心がリラックスしたとの結果が出た。
続いて体を揉んでもらう。2005年・マイアミ大学の実験で幸せホルモンと呼ばれるセロトニンの分泌量がマッサージ後には28%増加、ストレスホルモンが31%減少した。2022年・桜美林大学の研究では、スキンシップで愛情ホルモン(オキシトシン)が分泌。ポジティブな感情が高まる。動物とのふれあいでも幸福度は上がる。また変な動きをすることも良い。行動に感情が引っ張られる。2012年・サンフランシスコ州立大学の研究によると、楽しそうな動き→元気になる、うつむいて歩く→元気度が下がるとの結果が。坂本龍一さんも、堀田教授のヘンテコな動きをすると元気がでるという記事を読んで実行していたという。
科学的に運気を上げる方法についてスタジオトーク。堀田教授によると楽しい動きをすると脳が良い意味で勘違いしてリラックス状態になり、視野も広がり幸運につながる情報を見つけやすくなるという。またハッピーな人といると幸福度が移りやすい。他にも目標を「?」、「?」の写真を撮るなどの方法がある。「?」とは。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月8日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンこれミトいて
愛知県岡崎市で今週末から配布予定のマンホールカードを使った合格祈願のお守りの写真を紹介。新潟県燕市、加茂市、香川県丸亀市、千葉県柏市でも行われている。マンホールのカタチが「×」ではなく「○」のカタチをしているので合格祈願にいいとのこと。

2025年1月6日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
3年前、国のワクチン研究拠点の1つに選ばれた千葉大学で開発が進んでいるのが最先端の飲むワクチンだ。今、実用化を目指しているのはコレラのワクチン。このワクチンの原料となっているのがコメ。遺伝子組み換え技術によってワクチンの成分を作り出している。研究を行っている清野宏卓越教授は40年前から飲むワクチンの開発に取り組んできた。冷蔵保存が不要で輸送や保管にかかる費用[…続きを読む]

2024年12月4日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
きょうは、時間研究の第一人者である一川教授を招き、時間を有効に使うコツなど時間術を紹介する。時間研究では、時間の感じ方が変わる条件などを調べ、時間とどのように付き合っていくのがいいのか調べるものだという。

2024年11月30日放送 18:56 - 21:00 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!(データでわかる世の中の今 60連発)
イギリスの野生動物専門誌が最も人を殺している生き物ランキングを発表。3位はカタツムリ。体内に病気を媒介する寄生虫がいて年間20万人が死亡している。2位は人間。年間43万1000人の殺人が起きている。1位は蚊。様々な病原体を媒介し、年間72~100人が死亡している。千葉大学の中田准教授はなぜ蚊が暗闇でも飛べるのかを調査した。小さな気流のわずかな揺れを感知してい[…続きを読む]

2024年11月27日放送 19:54 - 21:54 テレビ東京
何を隠そう…ソレが!昭和に比べて最近食べ物が美味しくなりすぎてない!?令和の野菜・肉・魚 徹底解剖SP
昔に比べ野菜も美味しくなっている。昭和では、青臭くて酸っぱいが当たり前だったトマトが令和になり進化。昭和時代にトマトが酸っぱかった理由は、完熟前に収穫していたから。完熟したトマトを出荷すると運搬中に潰れるなどしてしまうためだった。この状況を変えたのはタキイ種苗。13年の研究の末、1983年、新たなトマトを開発。これが桃太郎。完熟しても柔らかくなりすぎず、輸送[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.