TVでた蔵トップ>> キーワード

「千葉市(千葉)」 のテレビ露出情報

千葉県千葉市。そこにあったのは普通の横断歩道。何が危険なのか。近隣住民は「止まってくれる車なんてない」などコメント。この横断歩道は歩行者がいても車が止まらないのだそう。しかもここは通学路。朝の時間帯は子どもたちが通る。そこで朝の通勤通学の時間帯で観察してみると。小学生の女の子が待っていても、車は一台も止まらず。横断歩道を渡るまでに8台の車が通過していった。さらにある女性はバスに乗ろうと急いでいたが、車が止まらないため渡れず目の前でバスが出発してしまった。スタッフも実際に渡ろうとするが、5台通り過ぎてからやっと渡れた。こうした止まらない行為は横断歩行者等妨害等違反となり、3カ月以下の懲役または5万円以下の罰金。通勤通学の時間帯を2日間合計3時間観察した結果、58台の車が歩行者がいても止まらなかった。なぜ歩行者がいても止まらないのか。この道路を利用する人に聞いてみると「ここは抜け道になっている。みんな狭いと分かっているから好きこのんではこない。車乗る人からすれば早めに通り抜けていきたいところ」など話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシューイチトピック
昨日、山梨県南アルプス市にコストコがオープン。日本で37店舗目として山梨県に初上陸となった。オープン前の午前3時半過ぎには1000人の大行列となった。先頭に並んでいた客はオープンの5日前からスタンバイしていた。混雑緩和の為、午前7時だった開店時間は午前4時半に前倒しとなった。コストコは1999年福岡県に日本1号店、2000年千葉市に2号店がオープンした。倉庫[…続きを読む]

2025年4月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
先月の東京23区の新築小規模一戸建て住宅の平均希望売出価格は前の月と比べて1.4%高い7937万円となった。4カ月連続の上昇で過去最高を更新した。値下がり傾向にある千葉市は3931万円で、23区は千葉市の2倍を超える価格となった。

2025年4月11日放送 0:00 - 0:30 テレビ東京
じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜(じっくり聞いタロウ 〜スター近況(秘)報告〜)
千葉市には平壌温飯をはじめ本場の北朝鮮料理が味わえる店「ソルヌン」があり、好評を博している。店の看板メニューは鶏、豚、牛肉を煮込んだ秘伝のスープを注いだ平壌冷麺。店を切り盛りするのは33歳のムン・ヨンヒさんで、15年に脱北した。母国では裕福な家庭で育ったが、お湯が出ると知ったのは日本に来てからだという。また、電気も使える時間は限られていた。電気が供給され続け[…続きを読む]

2025年4月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
千葉市のとある認可保育園のキートチャイルドケア桜木では、約3年前から保護者が助かる、荷物を持たずに登園できる取り組みを始めた。一般的な保育園に通っているある一軒家では、子供二人がいるがうち一人が登園している。しかし、その荷物は着替えや手洗い用タオル、お昼寝用シーツなどバック2つ分にもなるという。しかし子ども相手になかなか準備も進まない。また生後まもない子ども[…続きを読む]

2025年4月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
収穫の最盛期を迎えているいちご。きのうも多くの人がいちご狩りを楽しんでいた。府中いちご狩り園では吊り下げ棚で栽培していて、高さ調節が可能なため子どもでも簡単にいちご狩りが楽しめる。去年1パック500円台で販売されていたいちごは、きのうは300円台になっていた。猛暑の影響で収穫が遅れ2月までは高値が続いていたが、3月に入り価格が下がった。4月中はお得に購入でき[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.