TVでた蔵トップ>> キーワード

「千葉県警」 のテレビ露出情報

警視庁が公開している地図によると渋谷区や台東区、町田市などに特殊詐欺の電話がかかってきている。携帯電話ショップの店員が客との会話の中で詐欺に気付き被害を水際で防いだ事例を紹介する。先月31日、千葉市内で感謝状の贈呈式が行われた。受け取ったのは千葉市稲毛区の携帯電話ショップ店員、湯川せりのさん。湯川さんが先月中旬、店の窓口にいたところ80代の男性がLINEのアプリを新規登録したいと相談に訪れた。男性にアプリ登録のきっかけを聞いたところ、警視庁からあなたの携帯電話が不正に使われていると電話があった。LINEで調書を取ると言われたので登録したいと言ってきて、不審に思った湯川さんは男性に詐欺かもしれないと伝え警察に相談するよう提案。根気強く説得したあと警察に連絡し、被害を未然に防ぐことができた。警察によるとショップがある千葉市稲毛区周辺ではことしに入り警察官を名乗る特殊詐欺の相談が相次いでいるという。特殊詐欺の被害は今回のように周りの人が会話の中で気付くチャンスがあり防ぐこともできる。少しでも変だと感じたら積極的に声をかけてみんなで詐欺を防ごう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月4日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワークSTOP詐欺被害!私はだまされない
千葉県警察公式と書かれたSNSのアカウント。プロフィールに設定された画像も本物の千葉県警本部のアカウントと同じだが、アカウント名が本物と一文字異なっている。この偽のアカウントから先月30日、男性のスマホに値上がりを期待できる株を紹介しますなどとダイレクトメッセージが届いたが、男性が警察に連絡して被害はなかったとのこと。「公的機関になりすましたSNSに注意」す[…続きを読む]

2025年7月2日放送 18:30 - 23:00 TBS
最前線!密着警察24時(最前線!密着警察24時)
千葉県警察本部、職務質問技能指導班が警ら中。午後10時15分、コンビニ駐車場に立ち寄ると、パトカーを気にしているような男性がいて声をかける。助手席には女性が乗っていた。男性の身元を照会すると、過去に薬物の検挙歴があった。車内などを確認することに。不審な点はなく職質にも協力的。

2025年6月15日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
視聴者投票「物価高への対応として政治が優先すべきは?」の結果は、現金給付が17%、消費税減税が72%、どちらとも言えないが11%。橋下徹は「物価高って何が一番上っているかと言えばエネルギーと食料品」、田村憲久は「子ども、低所得者には余分に2万円ずつお渡しする」、「消費税は一回下げたら戻すのはかなり至難の業だと思う」、重徳和彦は「何よりエンゲル係数が40年ぶり[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.