TVでた蔵トップ>> キーワード

「千葉県」 のテレビ露出情報

世界的なおにぎりブームをけん引するおにぎり専門店「ぼんご」。最大6時間待ちの行列ができる人気店にも米不足の影が忍び寄っている。東京・大塚にある創業64年の「おにぎりぼんご」。客は海外からも。ぼんごのおにぎりの特徴は握らないこと。新潟・岩船産コシヒカリを使用した大粒の米をなるべく空気を含ませながらふわっと形を整える。具材は全部で57種類。一番人気は光り輝く筋子と肉厚のサケをたっぷりと使った「すじこ・さけ」。おにぎりぼんご・右近由美子女将は、おにぎりを握り続けて約40年。人生は順風満帆ではなかった。新潟県で生まれ19歳の時に上京した右近女将が出会ったのが当時、ぼんごの店長をしていた夫・佑さんだった。年の差27歳の2人はやがて引かれ合い結婚。右近女将も夫のおにぎり作りを手伝うようになったが、突如、夫が病に倒れ当時50歳の右近女将は店を1人で切り盛りすることに。経理の状況を調べたところ衝撃の事実が発覚。右近女将は「借金が1500万円から1600万円。入院費もかかる。必死に働いた」と語った。
4年かけて借金は無事に完済。その後、右近女将が還暦を迎える直前に夫・佑さんは亡くなった。笑顔を絶やさず元気に店に立ち続ける右近女将は、10年ほど前に客からかけられた言葉が忘れられないという。それからこれまで以上に客とのつながりを大事にするように。多い日は1日1500個のおにぎりが売れるぼんご。いま頭を悩ませているのが令和の米騒動の影響。幸い長い付き合いのある農協などから米を安定して供給してもらっているため不足はしていないが。右近女将は「新米が出たらかなりあがる」と語った。更にのりや具材も軒並み値上がりし、利益を圧迫しているが、それでも価格は据え置く方針。右近女将は「私が一日ご飯を食べなければいい。そんな感じじゃないとお客様をお迎えできない」と語った。店内はカウンター席のみ。客の中にはひと口食べて懐かしさのあまり涙した人も。右近女将は「人と人をつなげる仕事」と語った。おにぎりが世界的なブームとなっている今、右近女将のもとには将来、海外で店を持ちたい人が修行しに来ている。右近女将が後輩たちに最も伝えたいこととは「技術じゃない。おにぎりの美味しさはここ(想い)」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月14日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23sports23
バレーボールネーションズリーグ。女子は24日から決勝ラウンドへ。男子はあさってから日本ラウンドがスタート。石川祐希は最高のプレーを見せたいと話した。

2025年7月14日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
バレーボールネーションズリーグ。女子は3位で予選ラウンドを突破。決勝ラウンド初戦の相手はトルコに決まった。男子は現在予選ラウンド4位。あさってから日本ラウンドが始まる。

2025年7月14日放送 15:10 - 15:34 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(オープニング)
参議院選挙区選出議員候補者の経歴・政見放送を行う。公職選挙法に基づき候補者が製作したもの・候補者が放送局において収録した政見をそのまま伝えていく。千葉県選挙区の16人の内から無所属連合の中野ともあき氏、無所属の大すきゆうや氏、参政党のなかやめぐ氏、NHK党の玉元弘次氏の4名の政見放送が紹介される。

2025年7月14日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(気象情報)
東京・台場の中継映像とともに、関東の気象情報、台風5号の動きを伝えた。千葉・茨城に暴風・波浪警報が出ている。

2025年7月14日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビ(気象情報)
フジテレビ1Fから中継。台風5号の動きなど全国の天気を伝えた。高知に大雨警報、千葉や茨城には暴風・波浪警報が出ている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.