TVでた蔵トップ>> キーワード

「千葉県」 のテレビ露出情報

本島から約430キロ離れた西表島、漁や移動手段として使われてきたサバニはレースに使われるようになり、9年前に結成された女性だけのチーム・羽(パニ)がある。徳岡春美さんは夫と息子と3人で暮らしている。サバニを漕ぐ時は「誰々くんの母、徳岡さんの奥さん」ではなく、仕事や子育てから切り離された自分がいると実感するという。
錦ごり(糸へんに赤)尚子さんはダイビングがきっかけで、千葉から移住。自宅の軒先には5年ものの「マイサバニ」があり、娘みたいな感じと笑う。伝統の船で観光客を案内し、消防団にも所属している。地域に住む、島に住むとはこういう事かと気付かされたという。太平洋戦争末期、激しい空襲とマラリアに苦しんだ島にとって、サバニは命の船だった。
6月下旬の座間味島、羽のメンバーはレースを控えて最終調整に入っていた。迎えた30日、全国から31チームが集って「サバニ帆漕レース」がスタート、那覇までの35キロを懸命に漕ぐ。今年は波が高くリタイアするチームが続出、羽は12位まで順位を落とすが、チームワークで持ち直して6位でゴール。飛ぶように走る感覚を味わいながら、3時間の航海を終えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月28日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’TIMEレポート
千葉・成田市にある「成田公津の杜市場」。甘めのタレでじっくり煮込んだお肉屋さんのチャーシューや、毛カニやマグロのかまなどがお得に買えるお店が並ぶ。月に一回開催される太っ腹すぎるイベントは、一回200円で商品をゲットできる「もりもりルーレット」!豚ロース肉やこしひかりなどがあたる。成田総合流通センターの大島大樹さんは、「物価高の中でも、少しでもお買い得にイベン[…続きを読む]

2025年8月27日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
三菱商事は秋田県と千葉県沖の3つの海域で計画していた洋上風力発電事業から撤退を発表した。中西社長は資材高騰により入札時の見込みよりも建設費用が2倍以上の水準まで膨らんだと説明した。政府は洋上風力発電を再生可能エネルギーの柱と位置づけており、今回の撤退を受け対応を迫られることになる。

2025年8月27日放送 22:00 - 23:16 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
三菱商事は秋田県と千葉県の沖合で計画していた洋上風力発電についてコストの増加などを理由に撤退を発表。2021年、圧倒的に安い価格で事業を落札したものの建設費が2倍以上に膨らんだことで採算が合わなくなった。三菱商事・中西勝也社長は「地域の期待に応えられなかったことは重く受け止めたい」などとコメント。再生可能エネルギー戦略は見直しを迫られることになる。

2025年8月27日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル最新NEWS
三菱商事は秋田県と千葉県の3つの海域で計画していた洋上風力発電から撤退すると発表。2021年に圧倒的に安い価格で落札したものの、建設費が2倍以上に膨らんだことで採算に合わなくなったという。

2025年8月27日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
三菱商事などの企業連合が秋田県・千葉県沖の3海域で建設を目指す洋上風力計画から撤退する。円安による資材価格高騰や人件費上昇の影響で採算が見込めないと判断。政府は洋上風力の普及を脱炭素に向けた重要施策と位置付けていて、今後エネルギー戦略の見直しを迫られる可能性がある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.