TVでた蔵トップ>> キーワード

「南北之塔」 のテレビ露出情報

アイヌの人たちが日本兵として戦った歴史について語った。アイヌが徴兵された初めての大規模な戦争は日露戦争。明治政府から叙勲されたアイヌ兵がいて、アイヌたちの間に勇敢に戦えば差別が克服できるという期待が生まれたかもしれない。一方、この戦争は和人の戦争なので人を殺すなと話した文献も残っている。アイヌ兵にとっても地元民にとっても南北之塔は大事な場所だという。アイヌ以外にも多くの沖縄戦を戦った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
沖縄県真糸満市にある南北の塔。国内最大級と言われる沖縄戦。死者は日米あわせて20万人以上となった。そこでは沖縄県民の約4分の1が死亡した。実は沖縄戦は北海道出身の戦没者は1万人あまりで、沖縄に継いで2番に多い。沖縄戦でのアイヌ兵の戦死者は少なくとも43人。沖縄戦を生き延びた元アイヌ兵の弟子豊治さんはふいに米軍が現れて騒いでいるような夢を見ると当時を話した。弟[…続きを読む]

2025年6月24日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(沖縄局 昼のニュース)
糸満市真栄平にある南北之塔は南から北までの全戦没者を追悼するため地元住民が建立したものとなっている。アイヌからも日本兵として沖縄戦に従軍した弟子豊治さんも建立には関わっている。きのうは20年ぶりにアイヌの人たちも慰霊の日に追悼に訪れていて、イチャルパと呼ばれる先祖を供養する儀式では木を削って作った捧げ物のイナウに酒かすをかけて祈る儀式を行った。沖縄戦では北海[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.