TVでた蔵トップ>> キーワード

「南海トラフ巨大地震」 のテレビ露出情報

関東地方では東京都の伊豆諸島や小笠原諸島のほか、茨城県、千葉県、それに神奈川県の沿岸部を中心に合わせて62の市町村が南海トラフ巨大地震の注意の対象になっていて気象庁は大規模地震が発生する可能性がふだんと比べて高まっているとして巨大地震への注意を呼びかけている。臨時情報が出された自治体の1つである千葉県九十九里町ではきょう、町の担当者が防災倉庫が置かれた中学校を訪れ非常食や飲料水、おむつや毛布などが備蓄されているか確認していた。千葉県館山市の北条海水浴場では津波警報や注意報が発表されると専用の旗を使って避難を呼びかける取り組みを続けていて利用者に改めて周知していた。館山市は南海トラフ巨大地震で津波が最短31分で到達すると想定されていて避難所までの経路なども確認するよう呼びかけていた。遊泳を禁止するビーチも出ている。神奈川県平塚市は運営する湘南ベルマーレひらつかビーチパークをきょうから15日まで遊泳禁止とした。平塚市は安心と安全を最優先に考えたとしている。対象となっていない地域でも備える動きが出ている。東京・北区のホームセンターでは水や食品などを購入する人の姿が見られた。また東京・羽村市の特別養護老人ホームでは食料やおむつなどの備蓄状況を確認していた。内閣府などは地震への備えを改めて呼びかけている。家具の固定や家族との安否の確認方法、それに避難場所や避難経路などを確認しておくことが重要。また、お年寄りや体の不自由な人、小さな子どもがいる家庭や施設では避難に時間がかかることも想定されるとして必要に応じて自主的な避難も検討するよう呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
日本人ファーストを掲げ、今回の参院選で大躍進した参政党。きのう、東京・新橋で街頭演説を行った。演説には、参政党の主張に反対する人も訪れ、衝突する場面もあった。比例代表では、自民党、国民民主党に次ぐ3番目の得票数となった参政党。イギリスBBCは、小規模でも右寄りの参政党が自民党の保守票を奪ったと報道。韓国聯合ニュースは、参政党の急浮上で日本の民意の右傾化の流れ[…続きを読む]

2025年7月21日放送 14:00 - 14:35 NHK総合
ニュース「自民党総裁記者会見」(自民党総裁記者会見)
自民党・石破首相は総裁として記者会見を行う。参議院選挙では厳しい審判をいただき、自由民主党また友党公明党に支えられたが痛恨の極みと呼べる結果となってしまったとしている。この結果については真摯に受け止める必要があるが比較第一党となることはできた、暑い中演説に足を運んでいただいた皆様にも御礼を申し上げたいとしている。米国の関税措置や物価高、明日怒るかもしれない自[…続きを読む]

2025年7月15日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(参院選2025)
参院選茨城選挙区の特集。東日本大震災では県内で24人が死亡、1人が行方不明。甚大な被害が出た。南海トラフ巨大地震では茨城県沿岸部に最大6mの津波が押し寄せ、死者は最大10人と想定。各自治体で命を守るための対応が求められている。また10年前の関東・東北豪雨では16人が死亡、住宅1万棟が浸水した。こうした災害にどう備えるべきか、各候補者の考えを聞いた。参院選の投[…続きを読む]

2025年7月13日放送 15:00 - 15:55 日本テレビ
アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人アナタの街の隠れたヒーロー 縁の下の贈り人
和歌山県和歌山市の塚本さんは、救急車約4000万円を毎年1台ずつ寄贈している。2017年から寄贈を始め、これまでに2億円を超える6台を寄贈。塚本さんの名前が入った救急車が街を走っている。ことしと来年も1台ずつ予約しているという。塚本さんは、日本に3台しかないVR防災体験車も寄贈。南海トラフ地震に備えた防災体験ができる。価格は、約5500万円。寄付金約2500[…続きを読む]

2025年7月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
トカラ列島近海では震度1以上の地震回数が1,600回を超えるなど活発な活動が続いている。発生が懸念されている南海トラフ巨大地震との関連について、政府検討会・平田直会長は「トカラ列島の地震は南海トラフの震源域など遠くまで影響を及ぼす規模ではないことから、科学的な意味では影響がない」とした。また、南海トラフの想定震源域でも「大地震の可能性が高まった」と考えられる[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.