TVでた蔵トップ>> キーワード

「南魚沼(新潟)」 のテレビ露出情報

日本を代表するお米のブランド新潟県魚沼産のコシヒカリ。今月、収穫の最盛期を迎えていた。46年間、コシヒカリを作り続けてきた農家の関隆さん。去年は記録的な猛暑に水不足が加わりコメの品質が低下。関さんの収入はおよそ1000万円減ることになった。名産のコシヒカリを将来にわたり作り続けられるのか不安が高まっている。この夏から全国各地で発生したコメ不足。そして今、コメの価格が大きく値上がりしている。去年の猛暑などの影響でコメの流通量が大きく落ち込み市場では品薄が続いた。JA全農は今後の需要予測などからコメの取引価格の目安を引き上げた。そのことが店頭での値上げにつながった。新潟の農家の中にはコメの値上げを複雑な思いで受け止めている人もいる。南魚沼市の農家、青木拓也さんは生産したコメを直接卸売業者などに販売している。コメ不足のため青木さんのもとには去年のおよそ4倍の注文が殺到し2割の値上げに踏み切った。ウクライナ情勢や円安のあおりを受け肥料や燃料などの生産コストが上昇していた。今回、ようやく生産コスト上昇の一部をコメの価格に反映することができた。一方、値上がりへの懸念もある。コメ離れが加速し長期的には消費が落ち込むのではないかという。コメ農家を支えようと新潟県が研究を進めているのが暑さに強いコシヒカリの開発。昨年度からさまざまな稲の品種を分析し暑さに強い性質を持つDNA配列を見つけ出そうとしている。このDNA配列を持つ稲の品種と従来のコシヒカリを交配させ暑さに強い、新たなコシヒカリを生み出そうという。今年度からは実際に交配させた稲を野外で育て高温耐性を調査。新品種の開発は急ピッチで進められている。一方首都圏の百貨店にお目見えした秋の味覚、りんご。その一大産地、長野県。りんごの生産現場もまた猛暑の被害に悩まされてきた。長野市でりんご農園を営む徳永虎千代さん。去年、猛暑によって発生したのが生理落果。品種によっては3分の1が収穫前に落ちてしまった。さらに、強い日ざしによる日焼けの被害も。りんごの表面が傷つき高温で実が傷み売り物にならなくなる。毎年、猛暑が続く中でもりんごの生産を続けるため徳永さんは対策に追われている。生理落果を防ぐため今年、行ったのが落下防止剤の散布。りんごと枝の結合部分の強度を増すことで落下を防止する効果がある。防止剤の費用、収穫前の作業負担。りんご作りの環境は厳しさを増している。多額のコストをかけて猛暑対策に乗り出した農家もいる。東御市のりんご農家、飯嶋明生さん。畑に設置することにしたのが遮光ネット。1つの畑につき50万円から100万円の費用をかけて5つの畑に張り巡らせた。日焼けの被害を減らすことはできたが遮光ネットのコストをりんごの価格に反映することはできていない。長野県の担当者は農家と協力してりんごの品種の切り替えなども行っていきたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月16日放送 11:25 - 11:54 NHK総合
チルシルジャーナル7days 7minutes
待ちに待った新米の出荷が本格的にスタートした。コメの一大産地・新潟では、コシヒカリの県外への出荷量は去年を上回る予定だという。この夏から続いていたコメの品薄。専門家は9月末ごろまでには多くの店舗で品薄は解消されるのではないかと話している。

2024年9月13日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
一大産地の新潟県などで新米の出荷も始まり、品薄状態の解消が期待されている。長岡市にあるJAでは、これまでに検査したうち、およそ96%が最高評価の1等米だった。JA全農新潟県本部は、コシヒカリの収穫量を平年並みと見込んでいて、去年の実績を上回るおよそ13万トンの出荷を予定している。一方で、品薄を背景に、生産者のもとには多くの注文が寄せられている。生産者から直接[…続きを読む]

2024年4月2日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(関東甲信越のニュース)
首都直下地震で最大9万9000人の避難者が出ると想定されている東京・板橋区。去年13の自治体と広域避難に関する新たな協定を結んだ。これまでは職員の派遣などが中心だったが、新たな協定では3日後を目安に広域避難を希望する人を募集し、7日後には避難先の自治体へ移動し、2週間ほど滞在してもらう計画。現状は75歳以上を中心に約2000人ほどの広域避難を見込んでいる。板[…続きを読む]

2024年3月15日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!(首都圏情報 ネタドリ!)
首都直下地震で最大9万9000人の避難者が出ると想定されている東京・板橋区。去年13の自治体と広域避難に関する新たな協定を結んだ。これまでは職員の派遣などが中心だったが、新たな協定では3日後を目安に広域避難を希望する人を募集し、7日後には避難先の自治体へ移動し、2週間ほど滞在してもらう計画。現状は75歳以上を中心に約2000人ほどの広域避難を見込んでいる。板[…続きを読む]

2024年1月23日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(新潟局 昼のニュース)
新潟地方気象台によると北陸地方の上空にこの冬一番の強い寒気が流れ込み、冬型の気圧配置が強まる影響で県内はあすにかけて大気の状態が非常に不安定になり、今夜から山沿いを中心に平地でも大雪となる見込み。あす午前6時までの24時間に降る雪の量は多いところで平地が上越・中越・下越で40cm、山沿いが上越・中越・下越で70cm、佐渡で15cmと予想されている。さらにあさ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.