TVでた蔵トップ>> キーワード

「博多駅」 のテレビ露出情報

大宮駅から徒歩8分県内、駅チカ厳選グルメ店。120種類ある大宮横丁ご当地メニューの中で人気No.1のメニューが「大宮ナポカツ」(1,480円)。「大宮ナポリタン」とは、町おこしの一環で誕生し約50店舗で提供されるご当地グルメだが、横丁の一番人気も「大宮ナポリタン」。地元の野菜を入れるのが条件で小松菜を使っている。ケチャップとソースで絡めた麺は昔ながらの味。常磐とんかつと一緒にいただく。
次は1日1万5,000個売れる、5分に1度焼きたてのクロワッサン。北改札を入り徒歩1分のところにある連日行列ができるクロワッサン専門店「MIGNON」。実はこの店は29年前に博多駅で誕生し、博多駅ユーザーなら知らない人はいないという超有名店。現在は関東の駅ナカにも進出し、12店舗を展開。3年前に大宮駅に登場するやお客さんがひっきりなしに訪れ、1日に売れるクロワッサンの数はなんと1万5,000個。大きさは通常のクロワッサンの半分程度とやや小さめ。ミニヨンのクロワッサンは焼き上げられると表面にブランデー入りの特製シロップが塗られほんのり甘い。そのため朝食だけではなくおやつ感覚でもいただける。値段も1個75円と買いやすくセット購入するお客さんがほとんど。定番のプレーンクロワッサンから、さつまいもが丸ごと入ったクロワッサンに、生地に濃厚チョコレートを挟んで焼き上げたチョコクロワッサン、さらに期間限定で米粉を生地に練り込み香ばしさとモチモチ感が増した「米粉」も。また、甘いクロワッサンだけではなく博多の名産・明太子を使ったソースを表面に塗りこんがり焼き上げたのが名物の「めんたいこクロワッサン」。さらに美味しく食べてもらうための工夫が、一度に焼く量を少なめにして5分に一度のハイペースで焼き上げており、いつでも焼きたてが店頭に並んでいること。大宮駅で厳選した徒歩8分県内の駅チカグルメは番組HPで公開中。
住所: 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月18日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
線状降水帯とは海から水蒸気を多く含む暖かい空気が局地的な前線や地形などの影響で空気が持ち上げられ雨雲が発生し貼ったすると積乱雲になり次々と発生した積乱雲が上空の風の影響で線状に並び局地的な大雨を降らす。8~11日線状降水帯発生情報が18回発表され4日間では過去最多[…続きを読む]

2025年8月17日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
東海道新幹線では午前7時半すぎに博多を出発した全席指定ののぞみで乗車率が95%となったほか、東北新幹線の全席指定の多くの列車の乗車率が100%になった。羽田空港の国際線はお盆期間中最多の3万7000人が入国する。高速道路の上りは関越道・坂戸西スマートIC付近で最大25キロなどの渋滞が予測されている。

2025年8月10日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
福岡市西区付近・糸島市付近で約110ミリの雨が降った。新宮町は土砂災害の危険が高まっているとして相島区全域115世帯215人に緊急安全確保を出した。八幡西区では市道が水に浸かり一時通行止めとなった。山口・下関市も広い範囲で道路が冠水。宗像市では平年8月の1か月分の2倍を超える雨量となった。

2025年7月7日放送 19:00 - 21:54 テレビ朝日
10万円でできるかなハウマッチマン夏の祭典SP
アツアツすぎる日本のスゴ技3連発。長野の「ぎょうざの焼吉」では水を投げるように入れて火柱を立てて焼いている。大阪の「焼肉河童」では鉄板を素手で交換する。ことし6月にオープンしたばかりの「膳 八女や」の木曽太郎さんはアツアツのおにぎりを握る姿が世界中で大バズリ。

2025年6月27日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国飯尾和樹のぶらりこだま的!旅
飯尾和樹は彦根市を散策し琵琶湖を訪れた。滋賀大のウィンドサーフィン部の部員から露天風呂があるホテルの情報を教えてもらった。「ビワフロント彦根」は2023年8月開業のリゾートホテル。客室から琵琶湖や対岸の比良山地を独り占めできる。ヴィラタイプの部屋は5種類で自家源泉の温泉露天風呂も完備。飯尾は露天風呂を満喫しながらロケ時間の長さに文句をこぼした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.