TVでた蔵トップ>> キーワード

「厚生労働省」 のテレビ露出情報

加納美也子のスタジオ解説。きょうのギモンは「最低賃金1050円台半ばに?」。きょうのポイントは「過去最大の上げ幅でも」「中小企業は…賃上げの課題」。最低賃金の昨年度の上げ幅は43円で、全国平均は現在1004円。今回の審議会で労働者側は物価高の影響など大幅な引き上げを求めたが、経営側は慎重な姿勢を見せている。過去最大の引き上げ額50円程度とし全国平均を1050円台半ばとする方向で調整しているが、議論は今も続いている。東京・渋谷では50円上がることに対して「そんなに変わらないのでは」という声や「時給が低いとモチベーションにならない」などの声。もし時給が50円上がったら時給1054円で1日8時間月20日勤務した場合、1か月で8000円、年間で9万6000アップする。最低賃金(全国平均)の推移を紹介(厚生労働省より)。時給1280円で郵便配達の仕事をしている埼玉県の男性に話を聞くと、物価高に悩まされているという。岸田総理大臣は、2030年代半ばまでに最低賃金を全国平均で1500円まで引き上げることを目標に掲げている。経済評論家・加谷珪一さんは今回の引き上げの目安について、「最低賃金1050円台半ばは現実的には妥当だが物価上昇に追いついていない」と指摘する。加谷さんによると理想は今年度最低賃金1100円で2030年代半ばまでに1700円にするべきだとしている。中小企業の賃上げをめぐる短期的課題は「大企業が下請け中小企業に代金を支払うこと」。長期的課題は「中小企業が独自に商品開発や販路を拡大し利益を増やす力をつけること、政府がIT化を支援すること」。賃上げできないと人材は残らない、企業としても生き残れないという状況ですので今こそ日本経済全体で変わっていかなくてはいけないのではないでしょうか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月18日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
全国の100歳以上の高齢者は、去年から3000人近く増えて、9万5119人で、54年連続で過去最多となったことが分かった。国内の最高齢は116歳で、兵庫県芦屋市に住む糸岡富子さん。また男性の最高齢は静岡県磐田市に住む110歳の水野清隆さん。100歳以上の高齢者は性別で見ると女性が8万3958人で、全体の88%余りを占めている。

2024年9月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタゲキ推しさん
近年の筋トレブームで注目を浴びているプロテイン。いまダイエット目的や意外なところでも需要が伸びている。兵庫・尼崎市の高齢者施設「社会福祉法人あかね」では利用者の筋力低下を防ぐため足腰を鍛えるトレーニングを実施。運動が終わるとプロテインを一気飲み。高齢者のたんぱく質不足が筋力が衰えやすい理由の1つ。厚生労働省は2020年、高齢者の1日のたんぱく摂取目標量を引き[…続きを読む]

2024年9月17日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!取材center24
厚生労働省によると、今月1日時点での全国の100歳以上の高齢者は前年から2980人増え9万5119人で、54年連続で過去最多となった。うち女性が8万3958人、男性が1万1161人だった。老人福祉法が制定された1963年には100歳以上の高齢者は全国で153人だったが、年々増加し、長寿化が進んでいる。女性の最高齢は兵庫県芦屋市の糸岡富子さん116歳、男性は静[…続きを読む]

2024年9月17日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
全国の100歳以上の高齢者は去年から3000人近く増えて9万5119人で54年連続で過去最多となったことが分かった。国内の最高齢は116歳で兵庫県芦屋市に住む糸岡富子さん。また男性の最高齢は110歳で静岡県磐田市に住む水野清隆さん。100歳以上の高齢者は性別で見ると女性が8万3958人で全体の88%余りを占めている。

2024年9月17日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
厚生労働省が公表した今月1日時点の住民基本台帳をもとにした国内に住む100歳以上の高齢者の数は、去年から2980人増えて9万5119人で、昭和45年以降54年連続で過去最多となった。昭和38年には全国で153人だったが、昭和56年に1000人を超え、平成10年に1万人を超えて増え続けている。国内の最高齢は明治41年生まれの116歳で、兵庫県芦屋市に住む女性。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.