TVでた蔵トップ>> キーワード

「厚労省」 のテレビ露出情報

2025年は団塊の世代全員が75歳以上の後期高齢者となる年。介護が必要な人が急増することで、介護現場では2025年問題と呼ばれる深刻な状況が危惧されている。戦後の第1次ベビーブームに誕生し、学生運動が盛んだった団塊の世代。600万人弱がこの世代に当たる。2025年には、団塊の世代全員が75歳以上の後期高齢者となり、高齢化が加速する。介護が必要な人も急増することで既に人手不足の状況にある介護の現場では、必要なサービスが受けられなくなることが危惧されている。淑徳大学・結城康博教授は「おそらく2025年からは介護崩壊の始まる可能性がある年だと予測している」と述べた。厚生労働省の推計によると2026年度には240万人の介護職員が必要となり、毎年6万3000人ほど増やしていかなければならない。それにもかかわらず、先月厚労省が発表した2023年の介護職員数は、介護保険がスタートした2000年に調査を開始して以来初めて減少に転じた。原因は、他の産業に比べて賃金が低いことにある。結城教授は「介護職員の賃上げを全産業並みにしてほしい」と語った。
介護が必要な人が増える中で仕事をしながら家族の介護を担うビジネスケアラーの増加も避けられない。経済産業省の予測では、今年は300万人を超えるとみられている。今年4月からは介護休暇などの仕事と介護の両立支援制度について、企業が従業員に周知することが義務化され、企業側の対応も求められる。介護が必要な人は年々増え、ピークを迎えると予想されるのは2040年ごろ。淑徳大学・結城康博教授は「2035年〜2040年にかけて介護の環境を整えていかないと日本の経済や社会は成り立たず、50代、60代の誰しもが親の介護のために困り、仕事ができないという時代に突入する」と述べた。2025年問題を機に社会全体の変化が求められている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月8日放送 20:30 - 21:58 TBS
それって実際どうなの会(オープニング)
今回は関東風と関西風はどぢらが太るかザ・たっちで検証する。話を聞いた4人の医師は全員関東風より関西風のほうが太りにくいと話した。

2025年1月8日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
厚生労働省によると去年10月に申請された生活保護の件数は全国で2万1561件で前の年の同じ月に比べて661件、率にして3.2%増えた。生活保護の申請件数が前の年の同じ月を上回るのは4か月連続。一方、生活保護の受給を去年10月に新たに始めたのは1万9807世帯で前の年の同じ月に比べて977世帯、率にして5.2%増えた。去年10月時点の受給世帯は全国で165万2[…続きを読む]

2025年1月7日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
厚生労働省によると、岐阜県土岐市に住む明治42年生まれで115歳の林おかぎさんが新たに国内最高齢となった。これは、世界最高齢だった兵庫県芦屋市の116歳の女性が先月下旬に亡くなったことに伴うもの。

2025年1月6日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
岐阜県に住む115歳の女性が、新たに国内最高齢となった。厚生労働省によると国内最高齢は、岐阜県土岐市に住む115歳の「林おかぎ」さんになった。林さんは明治42年生まれで、土岐市の市長は「大変喜ばしく、わが市の誇りであります」とコメントしている。

2025年1月6日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
本人に代わって企業に退職の意向を伝える退職代行サービスの1つにきょう1日で依頼があった件数は256件。これまでの最多去年の7月1日の177件を大幅に超えた。依頼の7割は20代から30代だという。担当者は9連休で考える時間が多くあったために退職を考える人が増えた印象だと話している。仕事に限らず不安悩みを抱える人、今、苦しいという方をサポートする取り組みがある。[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.