TVでた蔵トップ>> キーワード

「原子力」 のテレビ露出情報

政府は、日本の電力政策の骨格となるエネルギー基本計画を3年に1度見直していて、きょう経済産業省の審議会で新しい計画の素案を示す。この中では、2040年度の電源構成について再生可能エネルギーの割合を4割から5割程度、火力を3割から4割程度、原子力を2割程度とするシナリオが示される。3年前に策定された計画では、2030年度の時点で再生可能エネルギーの割合を36%から38%にするとしていたが、今回の素案ではこれをさらに引き上げ、再生可能エネルギーを初めて最大の電源と位置づける。また原子力については、東京電力福島第一原発の事故以降、エネルギー基本計画に一貫して盛り込まれてきた「可能な限り依存度を低減する」という文言は明記せず、再生可能エネルギーとともに最大限活用する方針を示する。廃炉となる原発の建て替えの条件をこれまでより緩和するとともに、次世代型の原子炉の開発を進めることなども盛り込まれる。
経済部・名越大耕の解説。新しい計画の大きなポイントが原発政策の転換。その象徴が東京電力福島第一原発の事故以降、盛り込まれてきた「依存度を低減する」という文言がなくなること。AIの急速な普及で今後電力需要が増えると見込まれる中、脱炭素と電力の安定供給を両立させるには今後も原発が必要だという国の姿勢を明確にした形。さらに今後、老朽化で廃炉になる原発が増えると見込まれる中、政府としては今回建て替えの条件を緩和することで一定の規模を維持したいねらい。ただ、原発の活用には国民の理解が欠かせない。原発事故以降、安全性に対しては国民の間の懸念も根強いだけに国と電力会社には安全最優先の姿勢と丁寧な説明が求められる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月16日放送 5:20 - 5:46 NHK総合
参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送( 参議院選挙区選出議員候補者 経歴放送 政見放送)
社会民主党・金子ときお候補の政見放送。相模原市議を32年務め、厚木基地の騒音問題等にも尽力。災害・震災対策を進め、敵基地攻撃用のトマホークミサイルやF35戦闘機の購入を削減・見直しし財源確保に務めるとのこと。食料品の高騰対策としては農業政策を充実させ、食料自給率50%以上と地産地消の推進を目指すとのこと。電気エネルギーは原子力発電・火力発電から太陽光発電等の[…続きを読む]

2025年7月10日放送 15:10 - 15:36 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
社会民主党・金子ときお候補の政見放送。相模原市議を32年務め、厚木基地の騒音問題等にも尽力。災害・震災対策を進め、敵基地攻撃用のトマホークミサイルやF35戦闘機の購入を削減・見直しし財源確保に務めるとのこと。食料品の高騰対策としては農業政策を充実させ、食料自給率50%以上と地産地消の推進を目指すとのこと。電気エネルギーは原子力発電・火力発電から太陽光発電等の[…続きを読む]

2025年2月18日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
政府は新たなエネルギー基本計画を閣議決定した。今回のエネルギー基本計画では、生成AIなどの普及に伴い将来電力需要が増加する可能性に備え、再生可能エネルギーを初めて「最大の電源」と位置づける一方、原子力についても「最大限活用する」方針を明記している。原発については「可能な限り依存度を低減する」との文言を削除した他、建て替え条件も緩和し、次世代原発の開発を進める[…続きを読む]

2024年12月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
国のエネルギー政策を見直すエネルギー基本計画の素案が、経済産業省の審議会で公表された。焦点となっている将来のエネルギーミックス(電源構成)について、2040年度には再生可能エネルギーの割合を4割から5割程度、火力発電を3割から4割程度、原子力発電を2割程度とする案が示され、再生可能エネルギー(再エネ)を初めて最大の電源と明確に位置づけた。原発については、東日[…続きを読む]

2024年12月13日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
新たなエネルギー基本計画の策定に向けて、政府がまとめた2040年度時点での電源別の総合的な発電コストの試算が明らかになった。LNG(液化天然ガス)の価格高騰などを見込んで、原子力のコストが現在主力のLNG火力のコストを下回るとしている。それによると、1キロワットアワーあたりのコストは現在発電量が最も多いLNG火力が20.2円〜22.2円、原子力が16.4円〜[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.