TVでた蔵トップ>> キーワード

「参政党」 のテレビ露出情報

最近の動向を受け、石破総理は新興政党の勢いに警戒している。新興政党や少数政党の動きとして、社民党・日本保守党は著名人を比例区に擁立、参政党は無所属の参院議員が入党し国会議員が5人になり政党要件を満たしている。参政党は、2022年の参院選で1議席、2024年の衆院選で3議席、今年の都議選で3議席と議席数を増やしている。2020年に神谷宗幣代表が「投票したい政党がないなら自分たちでゼロから作る」を合言葉に結党。YouTubeなどの動画配信で支持を拡大。保守色を全面に打ち出した政策が一定の支持を集めている。選択的夫婦別姓は一貫して導入反対を主張。外国人に対しては、外国人受け入れにも警戒感、外国人労働者育成就労制度の見直しを訴え。憲法に関して、一から作り直す創憲を提唱。参政党が人気のワケについて、田崎史郎氏は「右寄り路線と日本人ファースト」、林尚行氏は「自民党の不満の受け皿になっていた国民民主党の代わりになった」、岩田政治部長は「保守色が薄くなった自民党に不満を持つ人の受け皿に」ということになっている。田崎さんが自民党議員と話していたとき、ある幹部が「自民党議員で約4割が参政党と同じ主張をしたいと思っている」と言っているという。一番関心が高いところに政策を打ち出していて票につながる可能性が高いという。岩田さんは、参政党が考える憲法案は、自民党が考えた憲法草案よりさらに保守色が強いという。そういったことに対する懸念の声も一方で出てくるという。読売新聞と毎日新聞の調査結果によると、野党では3番目の多さとなっている。参院選での比例代表での投票先でも、野党では3番目の多さとなっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!ギモン解決班
宮城知事選挙投開票日前日の仙台市内に参政党の神谷宗幣代表が。7月の参院選で大躍進した参政党が前自民党参議院議員の新人候補・和田政宗氏を応援、あと一歩のところまで肉迫した。一方自民会派などの支援を受け盤石とみられながらも苦戦を強いられた村井嘉浩知事。5期20年の実績を持つ村井嘉浩知事と前自民党参院議員の和田政宗氏が激しく争った今回の宮城知事選挙。この日は神谷代[…続きを読む]

2025年10月27日放送 14:50 - 15:00 NHK総合
時論公論(時論公論)
高市首相は初所信表明で物価高対策に最優先で取り組む考えを示した。強い経済、物価高対策ではガソリン税暫定税率廃止法案の成立を期す、軽油引取税の暫定税率の早期廃止を目指し、中小企業などの賃上げと設備投資の後押し、電気・ガス料金の支援としており、必要な補正予算案を国会に提出するとした。しかし参院選から3か月、本格的議論が行われず、国民が納得できる補正予算案がまとめ[…続きを読む]

2025年10月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
宮城県知事選挙は開票の結果、現職の村井嘉浩氏が新人の和田政宗氏らを破り6回目の当選を果たした。和田政宗氏は自民党元参院議員で選挙戦では参政党が応援していた。宮城県知事選挙の投票率は前回比-9.79p、46.5%だった。

2025年10月26日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
日本初の女性総理、高市新総理が動き出して約1週間。共同通信社による世論調査では高市新内閣の支持率は64.4%。これは発足時では石破内閣の50.7%、岸田内閣の55.7%を上回っており、国民からの期待の高さが窺える。自民党と日本維新の会の連立政権という新たな政治が始まっていくのだが、消費税減税と企業・団体献金の廃止はいずれも事実上の先送り。一方で今後進んでいき[…続きを読む]

2025年9月2日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
自民党は森山幹事長をはじめとした党幹部が相次いで辞任する意向を表明し「辞任ドミノ」ともいえる状況となっている。横堀官邸キャップは「森山幹事長が辞任すればですね政権運営は極めて厳しくなる。森山幹事長は野党とも太いパイプを持っているので衆参両院で少数与党となった石破政権にとってはまさに他に代わりがいない。石破総理は適切に判断すると述べた上で余人を持って代えがたい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.