TVでた蔵トップ>> キーワード

「参政党」 のテレビ露出情報

先月の東京都議会議員選挙で、演説を撮影するユーチューバーたち。その場で動画を切り抜き、字幕をつけて次々と配信をする人もいた。切り抜き動画は、演説などの一部分を短く編集したもの。番組が調べたところ、政治系切り抜きチャンネルの総数は800を超えていた。チャンネル登録は2019年から一気に増加し、今年の登録数はすでに半年余りで去年の数を超えている。JNNが行った都議選の出口調査によると、投票にあたりSNSや動画サイトの情報を「重視した」と答えたのは全体で約4割。投票先の政党別に見ると、参政党と再生の道の候補者に投票した人でSNSなどの情報を重視した人が特に多かった。テレビ局も使用する高額の機材を使ってライブ配信するあるユーチューバーは、政治系の切り抜き動画などを発信するチャンネルを運営しており、登録者数は28万人を超えている。長年勤めた会社を辞め、今はユーチューブからの収益で生計を立てている。収入はサラリーマン時代の2倍だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
きのう立憲民主党・日本維新の会・国民民主党の党首会談が行われ連立の枠組みや基本政策などで折り合わなかった。今後幹事長会談を行い協議が整えば改めて党首会談の予定。関係者によると数カ月前から自民党高市総裁が日本維新の会遠藤国対委員長と会食するなど人脈を構築していた。高[…続きを読む]

2025年10月15日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
立維国会談は先ほど終了。玉木氏が取材に応じた。「合わせても過半数にはいかず、少数与党政権が新たに生まれる」などと話した。参議院では公明党を入れても足りず、共産党・参政党は入れない。国民民主党が立憲民主党に求める条件は安全保障・原発・憲法という。

2025年10月15日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
野党3党の党首会談が終了した。国民民主党の玉木雄一郎代表は「3党合わせると高市自民党総裁を上回る。少数与党としてやることがベースだそうだ。それは構想としては弱い印象を受けた。現行の法政を変える必要はないとの事だった。」等とコメントした。

2025年10月15日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
国民民主党の玉木代表が会談に応じた。野党による3党の党首会談では、協力しても参議院で少数与党となることから、3党以外に幅広く協力を求めることなどが話し合われたという。また、安保法制については、玉木代表が「安保法制は違憲ではないことを認めたらどうですか」と伝えたが、野田代表は主張を維持するとしている。また、原発については、野田代表は原発ゼロを見直さないとしてい[…続きを読む]

2025年10月14日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
NHK世論調査の結果、自民党の高市新総裁に「大いに期待」・「ある程度期待」が54%、「あまり期待せず」・「まったく期待せず」が44%だった。最優先で取り組んでほしいことは、「物価高対策」が43%、「政治とカネの問題」が16%などとなった。自民党の人事については、「大いに評価」が7%・「ある程度評価」が26%、「あまり評価せず」が33%・「まったく評価せず」が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.