TVでた蔵トップ>> キーワード

「参政党」 のテレビ露出情報

参院選での年代別投票率を見ると、10代20代は参政党支持が自民党の倍、30代40代は参政党支持が一番多かった。参政党・神谷宗幣代表は躍進の要因について「切り取りによるバッシング、SNSなどでも話題音中心になり認知度がより高まった」と話した。きのう国会内で会見を行った神谷代表や秋の臨時国会にもコロナ対策・スパイ防止法に関する法案を提出する考えを示した。物議を醸している参政党の外国人政策について「日本人ファースト」は外国人の差別や排外主義ではないとしているが、外国人により医療保険制度利用に制限、外国人への生活保護支給を停止、外国人留学生に対する優遇措置の対象を厳格化などを掲げている。参政党に共感する背景には、外国人旅行者の民泊時問題や富士山の軽装登山、外国人の交通事故などがあるとみられる(JX通信社・米重氏による)。、「フランスTV」は「インフレと極右の参政党の台頭が与党過半数割れの原因になった」、イタリア「コリエーレ・デラ・セラ紙」も「露骨な反移民キャンペーン・日本人ファーストのスローガンを掲げ成功を収めた」などと報じている。60代以上女性「参政党は日本を守り自信を取り戻そうとしている様」、10代男性「外国人がいないと農産業やサービス業が成り立ちません」などのコメントが寄せられている。日本に住む外国人からは反対の声があがっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月8日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(特集)
宮城県知事選で現職の村井嘉浩氏が当選した。自民・公明・維新が支援した村井氏と、参政党が応援した和田政宗氏が争う保守分裂選挙となり、僅差で村井氏が逃げ切った。村井氏が苦しんだのは、SNSでのデマや誹謗中傷の拡散。Xの上位200件の投稿は8割以上が村井氏への批判的な内容だった。街頭でも誹謗中傷を受けるようになり、政策より弁明に追われた。悪質なデマや誹謗中傷には法[…続きを読む]

2025年11月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
国会ではきのう代表質問が最終日をむかえた参政党・神谷代表は初めての代表質問に立ち、経済政策や外国人政策などをめぐって高市総理と論戦。神谷代表は「制度設計に時間を要する給付付き税額控除にかじを切ろうとされているのか」と問うと高市総理は「連立政権合意にも食料品の消費税率に限って2年間停止するということで検討が含まれているので選択肢として排除しているものではない」[…続きを読む]

2025年11月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
きのうは代表質問最終日、26年ぶりの野党となった公明党は政治とカネの問題を追及した。総理は「当役員や副大臣政務官につきましては全員参加全世代総力結集の考えのもと適材適所の人事を行った」とした。れいわ新選組山本太郎代表は物価高対策について「国民の窮状を救う現金給付は理解が得られていないと撤回、総理国民殺す気ですか」と問われ「現金給付についてはいたしません」とし[…続きを読む]

2025年11月7日放送 9:00 - 10:25 日本テレビ
DayDay.HOT today
きのう国会では参政党・神谷代表が初めて代表質問に立ち、外国人政策をめぐり高市総理に外国人の受け入れを制限すべきだと求めた。高市総理は「人口減に伴う人手不足で外国人材が必要な分野はある」とした上で今後、外国人の受け入れについては関係閣僚会議で検討を進める考えを強調した。また神谷代表は「政府は消費税を廃止した時の経済効果を試算すらしない。なぜ、消費税の廃止や減税[…続きを読む]

2025年11月7日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
参政党・神谷代表は「政府は消費税を廃止したときの経済効果を試算すらしない。なぜ消費税の廃止や減税を検討しないのか」と迫り、高市総理は「維新との連立合意で食料品の消費減税に限って検討が含まれていて、選択肢として排除するものではない」と述べた。一方で「事業者のレジシステムの改修などに一定の期間がかかるという課題にも留意が必要だ」と強調した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.