TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院予算委員会」 のテレビ露出情報

一方、自動車エンジン部品などを手がけるメーカーでは、アメリカへの輸出が減れば、部品の売り上げに影響が出る可能性がある。大同メタル工業 判治誠吾会長は「関税について、いち企業がどうこうできることは無い」と話す。また、関税引き上げはメーカーの生産拠点をアメリカに移させる狙いもあるとみられるが「次の大統領が代わったらまた政策が変わった、するとまた我々も変えなきゃいけない。そんなバタバタ出来ない」と話す。この不透明感に株式市場では特に自動車株が大きく値下がり。日経平均の下げ幅は一時、400円を超えるなど動揺が広がった。想定外のタイミングでの発表に石破総理は「適切な対応を考えていかねばならない。あらゆる選択肢は当然、検討の対象となる」と話す。その後、総理官邸で官房長官や外務大臣と協議するなど、対応に追われた。こうした中、自民党の小野寺政調会長はアメリカのヤング臨時代理大使と会談。この状況に貿易政策を担う経済産業省の幹部は「長期化したら影響は甚大だ。関税除外を勝ち取っていかないといけない」と危機感を募らせる。日本のGDPを0.2%押し下げるとの試算もある自動車関税。粘り強い交渉が求められている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
消費税減税についての解説。ブレる総理の発言まとめから。先月、食料品への消費税減税を求める野党議員に対し「一概に否定する気は全くない」と応じた石破総理。けれどその4日後には消費税率の引き下げは適当ではないと一転。しかしその6日後には減税に含みをもたせた。野党からは消費税減税の必要性を問う声が高まっている。総理の本音はどこに。

2025年4月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
JNN電話世論調査が土日に行われた。石破内閣を支持できるという人は30.6%で総理就任後最低となった。一方で支持できないという人も66.1%で総理就任後過去最高。石破総理にいつまで総理を続けてほしいか聞いたところ、40%が「夏の参院選まで」と答えている。米・トランプ大統領は日本に対し24%の相互関税を課すと表明。「対抗措置を取るべきだ」と考える人は57%、「[…続きを読む]

2025年4月7日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
JNN電話世論調査。石破内閣支持率。支持は30.6%、不支持は66.1%。新年度予算が参議院で修正され先月31日に成立した。少数与党が野党と協議し修正するプロセスについて評価すると答えたのは56%、評価しないと答えた人は25%。現在国会で与野党が審議を続けている企業・団体献金の扱いについてどうすべきか聞いたところ禁止する必要はなく公開すべきが最も多く35%、[…続きを読む]

2025年4月1日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
食料品の消費税減税について解説。ビール類などきょうから値上げ。4月に値上げする商品は4225品目にものぼり、帝国データバンクによると飲食料品の値上げの勢いは大幅に強まっているそう。物価高対策が求められる中、切れ目なく対策を実施すると石破総理は主張。さらに総理は、食料品を対象とした消費税減税についても先週コメントし、与党内からも対策の重要視が叫ばれている。現在[…続きを読む]

2025年4月1日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(トップニュース)
きのうの衆院本会議、予算の年度内成立にこぎつけた石破総理だが後半国会に向けての課題の一つが物価高対策。先週はその物価高対策についての発言で国会で陳謝する事態になった。予算案の審議中にも関わらず総理が新たな物価高対策の意向を示したことに野党が猛反発。その翌日には食料品の消費税引き下げをめぐり「一概に否定する気は全くないが検証をすこしやらせていただきたい」などと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.