TVでた蔵トップ>> キーワード

「参議院選挙」 のテレビ露出情報

立憲民主党が食料品の消費税に限って1年間0にするという方策を出した。背景には、この国会で野党のなかで立憲民主党は埋没気味だったという指摘があった。参議院選を考えて早めにまとめて党としての存在感をアピールしたいという意味もあるかと聞かれた野田佳彦は、その他の参議院選挙政策は連休明けに発表する予定で、その一環のなかで消費税の問題も位置づけられているなどと述べた。立憲民主党の色について問われると、格差是正と答えた。野党でまとまって消費減税を与党側に求めていくという構図は考えてないかと聞かれると、議論したいと思うなどと話した。物価高対策として消費税減税を支持するかという視聴者投票は、支持する75%・支持しない18%・どちらとも言えない7%だった。
立憲民主党は野党第1党とはいえ政党支持率では3番手になっている。野田佳彦は、色んな議員立法を野党と協力をしながら確実に成立させることによって存在感を示す可能性はあるなどとコメントした。内閣不信任案については、年金法案がこなかった場合は政権担当能力がないと示すことだと思うし、早く出してこなかったら厚労大臣の不信ではとどまらないなどと自分の考えを伝えた。公明党・斉藤代表などは、衆議院で多数を持つ勢力が政権を担うべきだという異例の発言をした。野田佳彦は野党側で政権を作っていくという考えはあるかを聞かれると、お金の使い方を変えることに政権交代の意味があるとするならば野党の力を結集するというのは基本だと思うなどと答えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月31日放送 18:27 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
ことし7月に行われた参院選の東京・大田区の開票作業で、投票数のつじつまを合わせるために現場の担当職員が無効票約2600票を不正に水増ししていた問題。再発防止に向けて設置された区の選挙管理委員会の第三者委員会が初会合を開き、問題発生時の対応などについて職員への聞き取りを行った。第三者委員会は来年2月をめどに再発防止策をまとめ、区の選挙管理委員会に報告することに[…続きを読む]

2025年10月31日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
一票の格差が最大3倍を超えた7月の参議院選挙について、広島高裁と福岡高裁は違憲状態とする判決を出した。

2025年9月5日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
石破総理が追加経済対策の検討を指示する方向で調整をすすめていることがわかった。参院選で与党が公約に掲げた一律2万円給付案を見直す方向へ。財務省幹部は、具体的なことは聞いていないとしている。来週月曜日の総裁選前倒しの判断前に指示を出せば党内から反発の声があがることも予想される。

2025年9月4日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
石破総理は物価高などに対応するため追加の経済対策を策定するよう、あすの閣議で指示する方向で検討に入った。参院選で掲げた国民1人あたり2万円の給付については国民の指示をられなかったことから、所得制限を設ける方向で修正する方針。

2025年9月4日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
複数の政府与党関係者によると石破首相は参議院選挙で公約に掲げた一律2万円の給付案の修正をするなどした新たな経済対策の検討に入った。自民党幹部の1人は「早ければ週内に指示を出す」としたうえで所得制限を設けることを検討する考えを示した。林官房長官は会見で石破首相自身が「党派を超えた協議を呼びかけ結論を得たいと考えている」としたうえで「政府も検討を進めていく」と強[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.