TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院選」 のテレビ露出情報

今後の主な政治日程についてみていく。6月にはカナダでG7サミットがあり、石破総理がトランプ大統領と会い、日米関税交渉についても話し合われるとみられている。その後通常国会の会期末や東京都議会選がある。7月に入ると参院選の公示があり、選挙ムードに。7月9日にはアメリカの相互関税一時停止の猶予期限を迎える。20日頃には参院選投開票。対米関税について小泉氏は「交渉担当の自由度は縛りたくないが、農相としては安易にカードを切ってほしくない。ただ、今向き合っているのはマーケットなので、あらゆるカードは使う覚悟を持って向き合っている」などと回答。さらにコメの一時的な輸入について小泉氏は「鳥インフルエンザで生卵の供給量が足らなくなった際にはブラジルからの緊急輸入を行った。輸入については触れるだけで大変なのが農政だが、いま日本はコメが足りていないし、足りていないからこそ卸も抱え込んでいる。その状況を打破しないと価格は下がっていかない。あらゆる選択肢を考えながらできることは全部やる」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月11日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(気象情報)
戦後80年の広島・長崎原爆の日を迎えた日本で核兵器との向き合い方を考える。先日の参院選では核武装が最も安上がりという発言が物議を醸したが、アメリカの核の傘に守られる日本はどうするのか。増田は長崎で日本を取り巻く核の現実を知り尽くしたエキスパートを取材。また、戦後80年で改めて注目される村山談話。その舞台裏を知る人物の貴重な証言も。

2025年8月11日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
自民・両院議員総会が行われた。石破首相は参院選の大敗を陳謝した上で続投意欲を示していたが、出席者からは辞任を求める声や総裁選の前倒しを求める声が聞かれている。総裁選を前倒しで行うかどうかを党の総裁選管理委員会では検討することが決まっている。自民党の党則では党所属の国会議員と都道府県連代表者の過半数の要求が必要となっているが、開催されるのではないかとの声も多く[…続きを読む]

2025年8月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
中曽根康隆青年局長は地元・群馬県で市議たちに両院議員総会の中身を伝え危機感を顕にした。自民党の党則によると国会議員295人と都道府県連代表47人をあわせた数の過半数が賛成すれば前倒しが実現することになる。自民党宮崎県連は総裁選の前倒しを求めることを決めた。中曽根康隆青年局長は参院選総括と同時に議論を進めるべきとして青年局内でも意見を募るとした。

2025年8月10日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
金曜日、自民・両院議員総会が行われた。冒頭で石破総理は改めて続投に意欲を見せていたが、参院選で大敗した石破総理に対し、自民党内から相次ぐ「退陣」を求める声。そこで反石破派議員が打った一手が両院議員総会。両院議員総会は党大会に次ぐ重要な意思決定機関だが、党則では石破総理を辞めさせることが事実上できないことになっている。今回の総会は執行部が日程を決定。議員が帰省[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.