TVでた蔵トップ>> キーワード

「参議院議員選挙」 のテレビ露出情報

自由民主党・上月りょうすけ氏の政見放送。上月氏は「茨城県副知事などの経験を活かし参議院議員として2期12年間。茨城のため日本のためひたすらに走り続けてまいりました。これもご支援いただいている皆さまのおかげです。参議院議員として農林水産政務官、経済産業副大臣。そして様々な仕事を経験させていただきました。物価高の今、皆さんの暮らしを守ること、医療福祉、子ども子育て国際問題、そして地域経済への対応。茨城の未来、日本の未来を作る。その歩みを決して止めてはなりません。経産副大臣として厳しい国際交渉を目の当たりにしたのはバラバラな世界だった。その中で我が国はどのように行動すべきか。私はかすがいになることこそ日本の役割だと感じます。そのためには国力が必要です。それも科学技術や経済の力だけではない。文化、芸術、武道。そして和食や地域の持つ深さ、多様性を大切に、深く総合的な国力を持つ強く優しい国造りに邁進してまいります。日本が培ってきたものづくりに加え、観光、インバウンド、農産物輸出など外の力を活用することもとても重要です。また私は民間取り引きに加え、公共発注の適正化にいま懸命に取り組んでいます。奥の中小・小規模企業が長年苦しんできた。また公定価格である診療報酬や介護報酬の的確な引き上げが必須。中小・小規模企業はエッセンシャルワーカーを支え、地域を支えてまいります。農林水産業は国民生活のベースとなる大切な産業。人で不足や資材高、価格転嫁などの課題を克服してまいります。農地の大区画化等の基盤整備を集中的に進め、スマート化などを促進します。またコメの安定供給を図ってまいります。稼げる農林水産省を目指す。赤ちゃんからお年寄りまでそしてどの地域でも医療や福祉が行き渡らないといけない、子育てに優しい社会を作ってまいります。この困難な時代に必要なのはつながりです。人、地域、産業、離れていたものがつながることで大きな飛躍が生まれます。そして、情熱も重要。今回の参議院選挙は暮らしに重要な意味を持ちます」など述べた。上月りょうすけ氏は昭和37年生まれ、東京大学法学部を卒業し自治省へ入省、内閣官房や総理官邸での勤務。茨城県総務部長、副知事を経て、平成25年に参議院選挙で初当選、現在2期目。前自民党農林部会長。中高時代は柔道部、大学時代はアーチェリー部で主将を務めた。座右の銘は「全てのことを全力で!!」。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月23日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参院選について立憲民主党は野党第一党としての存在感が低下し厳しい結果ろして総括案をめぐり両院議員懇談会で議論する。党執行部はそうあを厳しい内容に修正する方向で検討し来週文書とりまとめに向け作業を急ぐ。

2025年8月23日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
参議院選挙の総括をめぐり、立憲民主党のきのうの両院議員懇談会では、議席を伸ばせなかった結果を受けて、執行部の責任を問う意見も含め、厳しい指摘が相次いだ。これを踏まえ執行部は、総括案をより厳しい内容に修正する方向で検討を進めている。

2025年8月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
横浜で行われていたTICADは今日横浜宣言を採択して閉幕した。横浜宣言では経済・社会・平和と安定の3つを柱にした協力案がまとめられ、アメリカによる保護主義的な動きや中国の巨額融資による借金漬けの現状などを念頭に自由貿易の推進や債務問題への対応などを盛り込んだ。石破総理は期間中日本政府・企業とアフリカ間で過去最多となる300超の経済協力文書を締結し、官民の連携[…続きを読む]

2025年8月22日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
アフリカ開発会議(TICAD)はアフリカの開発をテーマとする国際会議。1993年以来日本政府が主導し国連などと共同で開催している。そんな中昨日晩さん会が開かれ石破総理は「大統領とか首相とかやっておりますとあまり楽しいことはございませんね」などと愚痴をこぼし笑いを誘った。
昨日午後、小泉大臣が大阪万博を視察、吉村知事のエスコートもあって様々なパビリオンをまわ[…続きを読む]

2025年7月5日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
参議院選挙が公示され初の週末を迎えた。各党の党首は政策など街頭で訴え支持を呼びかけた。自民党の小泉農林水産相は「あらゆる政策分野を、全部舵取りするのが政権の責任だ。混迷した世界情勢の中で日本の舵取りを(野党に)任せる訳にはいかない」などと訴えた。立憲民主党の長妻代表代行は「参院でも過半数割れに与党を追い込んで、まともな政治が通るような世の中にしたい」などと訴[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.