TVでた蔵トップ>> キーワード

「参院選」 のテレビ露出情報

NNNが読売新聞と今月12日~15日に参院選の情勢調査を行い、独自の情勢取材も加えて分析した結果、自民党は30議席台半ばにとどまる見通しで、改選の52議席を大きく下回る情勢。公明党も改選14議席の確保は厳しく、10議席以上獲得できるかギリギリの攻防が続いている。石破首相が目標に掲げる自民党と公明党の与党で非改選議席を合わせた過半数確保には両党で50議席が必要だが、今回の分析では序盤より厳しい情勢。一方、野党の立憲民主党は改選の22議席を上回り50議席台をうかがう。国民民主党は選挙区、比例代表ともに議席を大きく伸ばし、目標の16議席を上回る可能性がある。日本維新の会は大阪などの選挙区で議席を獲得する一方、関西以外の選挙区や比例では伸び悩みが続いている。日本共産党は改選7議席を割り込む情勢。れいわ新選組は改選2議席から議席上積みの可能性。参政党は序盤より支持が拡大していて、選挙区と比例合わせて2ケタ議席を上回る勢い。保守党も比例で複数議席を獲得する情勢。社民党は比例で議席を獲得する可能性がある。再生の道、チームみらい、NHK党は議席獲得は見通せていない。今回の調査では一定の回答者が投票先を明らかにせず、投票日に向け情勢が変わる可能性もある。安藤桃子は「全体の動きを見ていると、みんな変化を求めているのかなと思う」、菅原は「自民党が大きく負けたのは2007年の安倍首相が結果的に退陣に結びついた時の選挙。今回の情勢調査の結果を見ると、2007年に近づいてきているという見方もあるし、比例代表は2007年を下回る可能性もある」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
自民党総裁選をめぐっては、5人の名前が候補として挙がっている。高市早苗氏は、1993年に初当選し、女性初の自民党政調会長などを務めてきた。安倍路線の復活が期待できる一方、保守的な言動には、公明党が懸念を示している。小泉進次郎氏は、2009年に初当選し、環境大臣などを務めてきた。世代交代が期待できる一方、主要閣僚などの経験がないことが不安要素。林芳正氏は、19[…続きを読む]

2025年7月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
宮城県・村井知事を激怒させた参政党・神谷代表の発言。宮城県の水道事業について、「民営化し外資に売った」という内容。「誤った情報を発信し県民に対して過度な動揺や不安を与えるようなことは決して許されるものではない」として、神谷代表に対し、党として謝罪と訂正を求める抗議文を提出。抗議文では、宮城県の水道事業は完全民営化とは異なる官民連携事業だとして、県が最終的な責[…続きを読む]

2025年7月16日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャインもっと投票の前に
専門家はSNSと選挙の関係に詳しい国際大学グローバル・コミュニケーション・センターの山口真一准教授、フジテレビ政治部長・高田圭太。番組が取材した注目の選挙区は鹿児島選挙区で4人が立候補している。FNN世論調査が14日に発表されたが、鹿児島選挙区は野党優勢となっている。高田は「自民党支持層の票が自民党の候補に入っていない」などと指摘した。今回の参議院選挙は1日[…続きを読む]

2025年7月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
自公苦戦で過半数微妙。

2025年7月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
参院選で各党が力を入れる物価高対策。与党は1人2万円の給付を軸にしているのに対し、野党の多くは消費税率の引き下げや廃止などを主張している。1人2万円の給付の場合約3.2兆円、食料品の消費税0%にした場合約5兆円、消費税を一律5%に引き下げた場合約12兆円、消費税を廃止した場合約24兆円の財源が毎年必要となる(野村総合研究所・木内登英氏の試算)。帝国データバン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.