TVでた蔵トップ>> キーワード

「改正反スパイ法」 のテレビ露出情報

中国で国家の安全に危害を与える活動を摘発する「改正反スパイ法」の施行からきょうで1年。改正ではスパイ活動の範囲が広がり、捜査機関の権限も強化された。一方、対象となる具体的な行為は曖昧なままで、当局による恣意的な運用につながると指摘され、中国で活動する日本人からも懸念が出ている。国家統制を強める中国にどう向き合えば良いのか。
「改正反スパイ法」に懸念を示すのは日中青年交流協会の元理事長・鈴木英司さん。スパイ行為の疑いで約6年間服役した後に帰国した。自身の体験から「法律が当局により恣意的に運用されている」と指摘。さらに「密告精度の復活が大きな問題」と語る。改正法ではスパイ行為を通報した国民に対し表彰するなどとした条文が追加。鈴木さんは法制度化された”密告”が1年を経て国民に定着してきたのではないかと懸念を抱く。スパイ行為をめぐっては去年3月、アステラス製薬の現地幹部が当局に拘束され今年に入って起訴するか審査に入ったと日本側に通知した。日系企業が中国に持つ拠点数は約3万。1年が経過するきょう、改正法を含む一連の法律の施行手続きに関する規定が施行され、当局は緊急時に責任者の許可を得た上でスマホやパソコンを調べることも可能となる。企業の海外ビジネスを支援するJETROの担当者は「国家安全の概念が当初2014年に提唱されたときより規制の範囲も広まっていると認識している」と話す。改正法ではスパイ行為の対象に「国の安全と利益に関わる文書・データ・資料・物品の窃取」が追加。これに加え、中国では宇宙やサイバー、AI等の技術が国家の安全にとって重視される他、経済安全保障への関心も高まり外国企業の活動への監視が強化されている。JETROでは必要に応じ企業向けのセミナーなどを開催。同時に経済団体などを通じ、ビジネス環境の改善を強く訴える講堂を粘り強く続ける必要があるという。今回の改正法を含め、中国の日本大使館は「様々な講堂が幅広くスパイ行為とみなされる可能性がある」と注意を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年7月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテみんなの今どき資産形成術
改正反スパイ法、施行から1年。

2024年6月15日放送 17:00 - 17:30 日本テレビ
news every.サタデーサタスペ
中国の反スパイ法による規制が来月から強化。進む監視の実態を取材。ことし4月、中国はスパイ対策として新たな規定を発表。個人のスマートフォンやパソコンを検査する権限を現場の当局者に与えるというもの。来月1日から始まる。「空港でスマホなどが強制的に調べられるのでは」と心配の声も上がっている。中国当局は「スパイ活動に関わりがない一般の人は対象外」などと強調しているが[…続きを読む]

2024年5月29日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
中国では持ち家のない人の間で、劣悪な密集住宅地に住まざるを得ない人たちが増えていて、政府も対策に乗り出している。新華網によると、何立峰副首相は地方政府が買い取った物件を、公営住宅として貸し出すよう促した。この公営住宅は一定の条件を満たせば応募可能で、入居できれば比較的安い家賃で住み続けられる。また、公営住宅の建設計画も進んでおり、2021年から来年までに、6[…続きを読む]

2024年5月26日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(日曜討論)
日中韓首脳会議が約4年半ぶりに開かれる。日中関係の懸念。中国で2014年に反スパイ法が施行され相次ぐ日本人の拘束。2023年8月、東京電力・福島第一原発の処理水の海洋放出で日本産水産物の輸入を停止。11月、日中首脳会談で戦略的互恵関係の推進。新たな時代の関係を切り拓いていくための意思疎通で一致。今回調整されている日中首脳会談で戦略的互恵関係の推進など確認。日[…続きを読む]

2024年4月16日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
経済アナリスト馬渕磨理子さんは中国経済の成長について「一見すると成長したようにみられるが景気の復調が本物とは言い難い。今回の発表では不動産市況は低迷していて前年比9.5%減少、海外からの直接投資額は82%減少。反スパイ法の成立などで中国でビジネスをしにくいとする外資系企業が増え中国離れが進んでいる」と話した。今後について社会不安に繋がる失業率が注目で中国では[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.