TVでた蔵トップ>> キーワード

「古古古古米」 のテレビ露出情報

随意契約で引き渡された2022年産の備蓄米について、きょうから一部業者で店頭での販売が始まる。おととい農林水産省で備蓄米の試食会が行われ、2021年産のコメも違和感なく食べられるとした小泉農水相。街からは「おいしいか不安」との声も。5年前の”古古古古米”の玄米を持ってスズノブ五ツ星お米マイスター・西島豊造さんに古いコメをおいしく食べる方法を聞いた。重要なのは備蓄米が玄米で保管されていることだという。西島さんによると、古いコメは1時間以上水につけると甘さが増しふっくらした食感になるという。進水なしで炊いたものと1時間浸水したものを比較すると、浸水した方が白くふっくらと炊きあがった。2020年産のコメでも水につけることで味わいが変化した。保管している間にニオイが気になってきた場合は、再精米がオススメ。乾燥した古いコメを金網のザルに入れこすりつけるだけ。2~3分でニオイが取れおいしく食べられるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月12日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
2021年産の備蓄米の随意契約の申込みがきのう再開した。小泉進次郎農水大臣は2020年産の古古古古米の放出も表明している。5kgあたり1800円程度の販売が想定されている2021年産の古古古米。きのう始まった追加契約にイオングループが5000t、セブン-イレブンが50t申請する中、見送りや様子見の判断をした企業も。受け付けが終了次第、2020年産の古古古古米[…続きを読む]

2025年6月10日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
けさ、東京駅には新幹線で輸送された政府備蓄米が到着。仙台市に本社を置くアイリスオーヤマが本社のある仙台市から運び、東京駅の構内で販売するためのものだった。5キロで2160円だが、事前に予約していた客のみが受け取ることができた。全国のスーパーではコメ5キロの値段は2週連続で前の週より下がっているが、さらに価格を下げるため、小泉農水大臣は2020年産の備蓄米も一[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.