TVでた蔵トップ>> キーワード

「只見線」 のテレビ露出情報

鉄道情報。只見線は会津川口~大白川間で終日運転見合わせ。3月6日に発生した車両分離のため秋田新幹線(こまち)は東京~盛岡間のすべての列車が運休。山形新幹線(つばさ)は東京~福島間で一部列車を除き運休。東海道新幹線・その他の主な鉄道各線はおおむね平常どおり。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月20日放送 11:00 - 11:30 テレビ朝日
サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん(サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん)
ローカル線応援博士の角田淳紘くんに密着。淳紘くんは地元福島の赤字路線・区間を調査し、どうしたら赤字が解消できるか、自分なりのアイデアまで考えて全力で応援している。特に大好きなのが只見線。淳紘くんは、ほぼ毎週末、駅へ出向き、列車に乗る観光客や地元利用者に声を出して感謝を伝えるなど、文字通り「応援」している。そんな地道な活動が鉄道会社の耳に入り、只見線を盛り上げ[…続きを読む]

2025年8月19日放送 2:55 - 3:55 フジテレビ
FNSドキュメンタリー大賞(FNSドキュメンタリー大賞)
NPO法人えき・まちネットこまつが、設立から10年の節目を迎えた。米坂線の4つの運行パターンの提示から半年がたった第4回検討会議でJRは米坂線を復旧した場合の地元負担額の試算を公表。上下分離の場合年間で平均12.8億円から17億円にものぼると判明し沿線自治体は困惑した。山形県はJRの運営を求める姿勢は変わらないとしながらも、列車の運行再開を急ぐことが優先だと[…続きを読む]

2025年7月24日放送 18:25 - 19:58 テレビ東京
タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!(秘境駅発!目指せひっそり里山食堂 )
福島県の只見線・早戸駅にやって来たのは安田大サーカス・団長安田。早戸駅は生活利用者はほぼいない無人駅。列車は1日に6本しかない。タクシーを探し、朝・昼・夜の3食を1日で制覇するのが今回のミッション。集落を発見したが、人がいない。「早戸温泉 つるの湯」の職員さんに話を聞くと、町にはタクシー会社もないことが判明。続いて駅の反対側に霧幻峡・入口の看板を発見。霧幻峡[…続きを読む]

2025年5月16日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース福島局 昼のニュース
ことし2月の大雪の影響で一部区間が不通となっていたJR只見線は、今日、約3か月ぶりに全線で運転を再開した。

2025年3月15日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本交通情報
鉄道の情報を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.