TVでた蔵トップ>> キーワード

「台場(東京)」 のテレビ露出情報

おととい、港区台場で行われた合同演説会。その会場になぜか警視庁から警告を受けたほぼ全裸の女性のポスターが置かれていた。段ボールに書かれた「ポスター販売」の文字。そこには1000円の値札がつけられていた。しかし、この会場では物販が禁止されているため売ることは認められなかった。一体なぜ、このポスターを作ったのか。制作した候補者の河合悠祐氏は「選挙ポスターの問題を考える切っ掛けになったという意味では良かった」と説明していた。合同演説会の会場では元航空幕僚長の田母神俊雄氏を囲んで候補者らがフォトセッション。プラスチックのかぶとをかぶったり白い仮面で顔を覆ったり刀を持った侍姿の候補者も。他にも政見放送でシャツを脱ぎ肌をあらわにして物議を醸した内野愛里候補は「興味を持ってもらうために過激な方向で行った」と説明していた。またAIを武器に都知事選に臨んだ候補者もいた。デジタル民主主義の実現を掲げる安野貴博氏は東京大学工学部を卒業したAIエンジニアで起業家でもある。安野のYouTube配信で例えば、デジタル民主主義とはという質問を打ち込んでみるとAIあんのというキャラクターが「テクノロジーを活用し、より多くの都民の声を迅速に集め、政策に反映する仕組み」と答えていた。このAIは安野のマニフェストを学習していて私たちは24時間、対話をすることができるという。AIあんのが集めた質問や要望は7000件以上。この有権者の声をもとに選挙期間中にも公約をアップデートし、AIあんのにも反映された。安野氏はAIのようなテクノロジーが政治をより身近な存在にすると期待していた。一貫して災害対策を訴えてきたタレントの清水国明氏は選挙戦終盤、その姿は能登の被災地にあった。そして、最終日は東京で「まだまだ被災地のためにやるべきことがある」と訴えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび(気象情報)
東京・台場から全国の気象情報を伝えた。

2025年2月14日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
東京・台場、東京スカイツリーの中継映像とともに、気象情報を伝えた。

2025年2月13日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
冬に逆戻り北日本大雪・猛吹雪に警戒を太平洋側広く乾燥注意報火の用心。

2025年2月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!NEWS 7
きのう、東京都心では最高気温12.7℃と3月上旬並の気温になった。週末の寒波から一転、各地で気温が上昇。そして夕方になると南風が強まり始めた。東京・羽田では最大瞬間風速22.1mを観測。止まっていた自転車が倒れている様子もあった。東京などの沿岸部を中心に風が強まった。この強風は夜になっても続いた。横浜では最大瞬間風速18.9mを観測。強風の影響でロープウェー[…続きを読む]

2025年2月13日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVE(天気予報)
東京・台場などを背景にお天気を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.