TVでた蔵トップ>> キーワード

「台東区(東京)」 のテレビ露出情報

経済3団体の新年祝賀会がきのう開かれた。示されたのは物価の上昇を上回る賃上げへの意欲。ことしも多くの食品の値上げが予定される中、街から聞こえてきたのは、卵の価格を心配する声。東京の卵1kgあたりの平均卸売価格は、去年1月は180円だったのに比べ、きのうは225円と去年の1.2倍以上。しかし、今後さらに価格が高騰する懸念も。今シーズンすでに14道県21カ所で鳥インフルエンザが発生。こうした事態を受け、農水省はきのう対策会議を開催。さらに、元東京農業大学・信岡誠治教授は、猛暑が長引き鶏が夏バテするなど、卵が安定供給される期間が短くなり、価格が下がる可能性は低いと指摘する。
東京・台東区にあるオムライス専門店リトルヤミー。米の仕入れ価格がこの1年で2倍近くに。卵の値上がりとのダブルパンチでひと月あたりの仕入れの負担が8万円ほど増えたという。去年のコシヒカリ平均小売物価(5kgあたり)のグラフ。11月には約4000円と1月の1.6倍以上の価格に。そのため、おとといから一部商品を100円~200円値上げしたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月12日放送 5:55 - 9:25 日本テレビ
シューイチシュー1プレミアム
今週はジェラードンとみりちゃむさんが建物に謎が潜むお店を調査。見取り図がロケVTRをウオッチング。

2025年7月11日放送 19:57 - 20:42 NHK総合
チコちゃんに叱られる!(チコちゃんに叱られる!)
動物園をつくったのはなぜ?正解は権力を見せつけるため。

2025年7月10日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
足立区のマンションに訪問看護ステーションブロッサムの看護師が訪れた。看護師の移動手段は自転車で熱中症対策は欠かせない。6月の救急搬送者数は1万6943人と過去最多。都内では4日連続で猛暑日の地点もある。渋谷ロフトでは小型扇風機の売り上げが11万個超。

2025年7月8日放送 23:06 - 23:55 テレビ東京
LIFE IS MONEY 〜世の中お金で見てみよう〜夏の風物詩にまつわるお金のヒミツ
台東区の谷中銀座。6時間待ちの行列ができていたのはかき氷のお店。2011年に創業した「ひみつ堂」はかき氷ブームの火付け役と言われるお店。「ひみつのいちごみるく」は1800円、一番人気の「生メロン三昧」は2300円。高いかき氷だが多い日には1日1000杯を売り上げるという。

2025年7月7日放送 20:45 - 21:00 NHK総合
首都圏ニュース845(ニュース・気象情報)
きょうは東京都心で今年初めて35℃以上の猛暑日となるなど、関東甲信の各地で猛烈な暑さとなった。東京消防庁によると、きょう都内では午後3時までに74人が熱中症の疑いで救急搬送された。あすも猛烈な暑さが続く見込み。あす、熱中症の危険性が高くなるとして、東京(23区・多摩地方)、神奈川、山梨には熱中症警戒アラートが発表されている。一方、関東甲信は局地的に雨雲が発達[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.