TVでた蔵トップ>> キーワード

「TSMC」 のテレビ露出情報

100年以上銅の鉱山開発に携わってきたJX金属が半導体事業に参入する。公開価格843円に対し、終値は874円という好調な滑り出しで時価総額は約8100億円と、東京メトロなどに次ぐ大型上々となっている。茨城・日立市の日鉱記念館では現在の約6億円で銅山を買い取り日立鉱山として当時は開発を進め、現エネオスHDであるJXHDの傘下に入ったものの、JX金属の林陽一社長は親会社・エネオスとはシナジーがなかったと言及。JX金属は半導体を作るためのスパッタリングターゲットという銅の原子をウエハーに貼り付けて集積回路を使う機材でシェアの6割を抱え、半導体・情報通信材料の営業利益が428億円と全体の4割を占めるなど半導体に強みを持つ形となった。これを受けてJX金属は半導体関連事業の営業利益を2040年には資源事業の4倍まで拡大したいという。林社長はエネオスは石油業界の雄といえるものの半導体材料とはずれてしまっていると言及し、祖業を一定程度残しつつも成長事業に注力する狙いがある。台湾TSMCにも納品を行う技術力で勝負に挑む。4月以降に2ナノメートル半導体の製造に挑戦するラピダスからも納入依頼が来ているという。林社長はトランプ政権の影響については、アメリカでもTSMCがアリゾナ州に新工場を建設しているのに合わせて新拠点を構えていると言及し、トランプ政権の対応次第で更に拡大することも検討しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月30日放送 22:00 - 22:45 NHK総合
映像の世紀バタフライエフェクト(映像の世紀 バタフライエフェクト)
台湾の植民地時代の記録映画「南進台湾」が残っており、その映像が流れた。1937年に日中戦争が始まると、日本は同化政策を強化しその様子も映像に残っている。こうした政策に反発した呉濁流は中国に渡ったが、日本のスパイだとみられ嫌われたという。そのため呉濁流は台湾を「アジアの孤児」と表現したという。太平洋戦争に入ると台湾国民も戦地に送られるようになる。1945年に日[…続きを読む]

2025年6月26日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
山田さんは「中国共産党政府は、2015年に『中国製造2025』というハイテク産業の振興策を発表しました。あらゆるものに国の安全を優先するということを打ち出し、その方針に沿った10分野だと思います。中国製造2025にはいろいろ問題がありましたが、成果はほぼ達成していると思います。中国製EVの国内の新車販売に占める割合は5割を超えていますし、中国の造船は世界の船[…続きを読む]

2025年6月21日放送 10:00 - 10:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
ブルームバーグ「ソフトバンクグループが約145兆円を投じ、アリゾナ州に工業団地を建設する計画」と報じる。AI搭載ロボットを生産する可能性、TSMCやサムスン電子との提携や参加打診。

2025年6月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
東京大学は、台湾のTSMCと半導体の研究をすすめるため、共同ラボを開設した。東大とTSMCは、2019年に連携を開始。2023年に半導体の設計に関する講義を開始。東大の藤井輝夫総長は、学外の様々なセクターの方々とも協力して地球規模課題の解決に貢献し、未来を担う人材を共に育てるという。

2025年6月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
半導体受託生産の世界最大手・TSMCは今年の売上高が前年比2割以上伸び過去最高になる見通しだと発表。トランプ関税による不確実性はあるが、顧客の行動に変化はみられないとして好調な業績をアピール。熊本第2工場については周辺の交通渋滞が改善されるまで着工を延期する方針。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.