TVでた蔵トップ>> キーワード

「台湾」 のテレビ露出情報

日本にコンビニが誕生して50年。現在その数は全国に5万7500店舗以上となっている。しかし2年連続で減少傾向にある。大手3社で9割を超えるコンビニだが各社がしのぎを削って開発する新サービスを取材した。ローソンでは今月、大手コンビニチェーンでは初の「ふるさと納税」の返礼品事業に参入した。さらに今、ゲームセンターにあるようなクレーンゲームを全国約630店舗で展開している。ローソン・小野栞は「クレーンゲームはゲームセンターのアミューズメント市場においてとても売り上げが伸びているところに着目した。コト体験ができるのが新しいサービスになっている」と話した。
過去には業界初のおにぎりやおでんを発売し2013年には業界初の淹れたてコーヒーを発売したセブンイレブンでは焼きたてパンの販売を開始。工場から冷凍で届いたパン生地を店舗のオーブンで焼く。注文が入ると再び焼きいつでも焼きたてを提供している。今年7月からはお店でも買える焼きたてピザの宅配を開始した。焼きたてパンは来年3月までに約3000店舗にまで拡大予定。
ファミリーマートでは業界初の衣料品販売を行っている。靴下は累計2万2000足売れた。さらにデニムやジャケットなどコンビニとして初のアパレル事業に参入し現在では年間100億円を売り上げている。11月からは台湾の店舗でも発売を開始した。ファミリーマート代表取締役社長・細見研介は「毎日コンビニで買い物をしている。お客様がどういう感じて買い物されているのか、答えは必ず現場・お店にある」と話した。来月また新しいことに挑戦するファミリーマートは2025年1月1日、大手コンビニでは初のアパレルの福袋を発売する。値段は通常の3割安となる。コンビニエンスウェアのクリエイティブディレクター・落合宏理は2016年・リオオリンピックの閉会式セレモニーの衣装を担当した世界的デザイナー。2021年に細見社長が就任した後最初に手掛けたのがアパレル事業だった。当時コンビニでは緊急需要の衣料しか売れないと言われていたが落合宏理とタッグを組んでデザインと品質を追求しなおかつ使いやすい価格を実現した。去年開催したファッションショーは世界各国の高級ブランドが視察に訪れた。また今週、ファミチキ1万個を初めて学校給食に無償提供することを発表した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月9日放送 17:30 - 21:54 テレビ東京
テレ東音楽祭(テレ東音楽祭2025夏)
ORANGE RANGEが「以心電信」を披露した。

2025年7月9日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
台湾で中国による侵攻を想定した軍事演習が始まった。中国が圧力を強める中、日程を過去最長の10日間に延長し、「グレーゾーン」の手法に対応する演習も新たに盛り込まれている。

2025年7月9日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのニュースをイッキ見
アメリカのトランプ大統領が去年の選挙活動の際、「台湾が侵攻されれば、北京を爆撃する」と中国の習近平主席に伝えたことがあると語っていたとCNNテレビが報じた。

2025年7月8日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero update
明日の主な予定は「連日猛暑…熱中症に警戒」、「藤井が聞く立憲・野田代表」、「台湾が大規模軍事演習」、「大谷翔平 7戦ぶりHRは」など。

2025年7月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!街録ZIP!リアルレビュー
8ヶ月連続で、訪日外国人観光客が300万人を突破した。先月、インバウンド特化型衛星店として「ドン・キホーテ 新宿東南口別館」がオープンした。今回、爆買い外国人に人気の定番日本グルメを調査する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.