TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉村共同代表」 のテレビ露出情報

関係者への取材で新たな疑惑が分かってきた。まずあるホテルで会議が開かれていて、そのホテルでの夕食は事前予約制だったそう。当初知事は別のところで食事をするから大丈夫だと申請をしていなかったそうだが、当日になって夕食をホテルで取りたいと言った。そこで職員が会議の主催者に掛け合ったものの無理だった。すると「俺は知事だぞ」と怒ったという。さらに兵庫県内の施設の視察の際に一般トイレでは身だしなみがチェックできないと言い、職員らは鏡と手洗い場のある障がい者らの多目的トイレを一時的に知事用に案内したという。さらに秘書課があらかじめ用意した浴衣を「着たくない」と駄々をこね10万円の浴衣を新調した。自身で費用を支払わなかったという疑惑。これは目撃者などからの伝聞のかたち。またお祭りの際に当初浴衣の着付けは地域の婦人会の方の予定だったが、「俺は知事やぞ!そんな素人にさせるな」と担当者が呉服店に手配した。さらに雨の日の出張の際に「髪型が崩れた」と担当者にヘアワックスを買いに行かせた。また公務から帰ってきたらアイスコーヒーが飲みたいからどっかの課が親睦会費で購入したフレッシュミルクを帰ってくるまでにもらってこいと言っていた。またガムシロップのアイスコーヒーが好きでないと機嫌が悪くなるため秘書課は県庁内を走り回って探していた。職員アンケートの中間結果をこれまで伝えてきたが、未集計分のアンケートが関係者への取材で分かった。未集計分の2096件中50.2%が「実際に見た・聞いた」と答えたという。その中で目撃などによって「実際に知っている」と答えたのは71件だった。あすは当時の幹部職員だった5人が、あさっては斎藤知事、片山前副知事が百条委員会に出る。質疑は贈答品を受け取った疑い、公益通報を巡る県の対応など。2021年兵庫県知事選で自民・維新が推薦し斎藤知事が当選した。百条委員会の設置をめぐっては自民は賛成、維新は反対の立場をとってきた。自民党としては早々に辞職を含めた政治的判断が必要だとしてきたが、維新の馬場代表は真相解明をしたあとに記者会見で説明すべきだと話している。その維新を巡っては先月25日、大阪・箕面市長選挙で維新公認の現職の市長が落選した。そんななか吉村共同代表は辞職勧告する可能性はあり得ると発言している、などと伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月13日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
パワハラ疑惑に揺れる兵庫県の斎藤元彦知事。県議会の全ての会派が不信任決議案に賛同する意向を示し、まさに絶体絶命、四面楚歌となっている。それでもきょう、斎藤知事は自身の実績を振り返り続投の意思を強調した。県議会では、自民党などが議会初日の19日に斎藤知事の不信任決議案を提出する方針を決定。全会派が賛成し決議案は可決される見通し。斎藤知事は10日以内に失職するか[…続きを読む]

2024年9月9日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
兵庫県・斎藤知事がパワハラの疑いなどで告発された問題。3年前の選挙で斎藤知事を推薦した日本維新の会は、きょう知事に対し辞職といわゆる出直し選挙を求める申し入れを行った。斎藤知事は「重く受け止める」とする一方、要求には応じない考えを示した。パワハラの疑いなどを告発する文書を巡り、先週、兵庫県議会・百条委員会では、斎藤知事に対する2回目の証人尋問が。斎藤知事は、[…続きを読む]

2024年5月21日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
日本維新の会の吉村洋文共同代表が、次の総選挙で0歳児選挙権を公約に盛り込む考えを表明し、賛否の声が上がっている。親の代理投票を想定しており、若い世代の影響力を高めることで、次世代に向けた政治が行われるようになるという。若者の声をどう政治に反映させるか。有権者からは賛否両論。

2024年5月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23voice23
日本維新の会の吉村洋文共同代表が、次の総選挙で0歳児選挙権を公約に盛り込む考えを表明し、賛否の声が上がっている。親の代理投票を想定しており、若い世代の影響力を高めることで、次世代に向けた政治が行われるようになるという。若者の声をどう政治に反映させるか。有権者の声を聞いた。

2024年5月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび!(ニュース)
今週月曜日、日本維新の会・吉村洋文共同代表は若い世代中心の政治に転換する必要性を強調し「0歳児選挙権」が必要だとし次期総選挙の公約に盛り込む考えを示した。背景にあるのは少子高齢化。子どもや若い世代の選挙での影響力を高めることで次世代に向けた政策をすべきだとしている。その1票は親が代理で投票するので親の考えが反映されることになる。SNSでも議論を呼んでいて、「[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.