TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉村洋文代表」 のテレビ露出情報

今週、与党と国民民主党の税制協議が約2ヶ月ぶりに再開。103万円の壁を巡っては国民民主は178万円まで所得税がかからないよう壁を引き上げるべきだと主張。自民党による新たな案は、年収が200万円以下の場合160万円までは税がかからないよう引き上げるとしたほか、200万円〜500万円以下の場合2年間に限り133万円まで引き上げるとした。国民民主党、与党側からは苦言。公明党の竹内譲税調副会長は、これはあくまで自民党案、(年収で)区切るのはよくないのでは、と述べた。国民民主党・榛葉賀津也幹事長は「これを骨抜きにして邪魔をしたのは維新さんにもその責任があることになる」と述べる。日本維新の会の吉村洋文代表は「交渉が思い通りにいかないことを他党のせいにするのはやめたほうがいい」と反論。日本維新の会と与党の協議では公立高校の授業料を実質無償化することなどで合意。さらに維新が求めていた社会保険料の負担軽減について3党で話し合う場を設けて検討を行うとし、同意した文書案に「国民医療費を年間で最低4兆円削減することを念頭に置く」と明記。一方、与党と国民民主党は今週3度目の協議に臨み、公明党が新たな案を提示。103万円の壁の引き上げを巡って、自民案より壁を更に細かく4段階に分ける案。国民民主は「党内に持ち帰って図る」とした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
総裁選2度目の挑戦となる茂木敏充前幹事長。午後3時過ぎの会見では、自民党を日本経済を必ず再生の軌道に戻すと話した。小泉氏、小林氏の名前をあげ、若手を積極的に登用する考えを明らかにした。また野党については、連立協議を模索する考えを示し、日本維新の会や国民民主党とはしっかり話をしたいと述べた。日本維新の会の吉村洋文代表は、参院選で公約に掲げた社会保障改革と副首都[…続きを読む]

2025年9月10日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自民党総裁選の候補5人について解説。告示が22日で投開票が来月4日となる。この間に共同記者会見や討論会などが行われる。林尚行は「フルスペックで行うので、党員党友の人達が投票権を持つ。」などと話した。現在は高市早苗、小泉進次郎、林芳正、小林鷹之、茂木敏充の5人が有力視されている。今日午後3時に茂木氏は出馬会見を行う。高市氏は今日にも出馬への意欲を明らかにする考[…続きを読む]

2025年9月9日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
自民党総裁選はフルスペックでの実施が決まった。有力候補が出馬に向けた動きを加速させている。小泉農水大臣は去年の総裁選で9人中3位だった。敗因は党員・党友票が集まらなかったこと。自民党総裁選に出馬を表明しているのは茂木前幹事長。きのう、都内のホテルに集まったのは林芳正官房長官を支持する議員ら。この会合の前に会いに行ったのは岸田前総理。林官房長官はきのう、旧岸田[…続きを読む]

2025年9月9日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
維新と自民党、維新と小泉大臣について鈴木哲夫氏は、執行部を取材すると自民党と組んで政策を実現するという人がいる一方で、改革政党でいくべきで自民党と組むべきでないという議員も結構いて一枚岩ではない、各候補は裏で野党と組む話をせずに堂々とどこと連立を組むなどと言わないといけないと話した。JNN世論調査で次の総理にふさわしいのはと聞くと小泉氏と高市氏が同率1位にな[…続きを読む]

2025年9月9日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
今後の農政改革について、玉川は、方針転換はしたが、具体化はこれからという段階、石破氏や小泉氏がいなくなれば、巻き返しや骨抜きになる可能性は十分考えられるなどと話した。田崎は、政府として決めたことだから続けるとは思う、党の幹事長や政調会長などの人事によって変わってくるとみられるなどと話した。総裁選は、来月4日投開票を軸に、フルスペック形式で最終調整に入っている[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.