TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉田ルート」 のテレビ露出情報

7月1日から山開きの富士山。今年新たに、山梨・吉田ルートでは登山者を1日4000人に制限し、午後4時~翌日午前3時を封鎖時間帯とする。さらに、通行料は1人2000円が必要になる。きのう通行予約の受付を開始した。予約はインターネットのみで受け付け、事前に登山日・名前などを入力し、支払いが済むと二次元コードがメールで届く。山梨県が登山道の通行規制に踏み切ったのは「オーバーツーリズムへの対策」があるという。弾丸登山で宿泊せず外で休む登山客も多く、高山病や低体温症のおそれがあるとして問題になっていた。山梨県は当日枠あり予約急ぐ必要なく、日程が確定している人に活用を呼びかけている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月10日放送 18:30 - 20:50 テレビ東京
日ビ 富士山物語2024密着1600時間以上 富士山を愛する仕事人たちの物語
七合目 トモエ館に密着。3年目のヒロさんは外国人観光客を接客を担当している。五合目にヒロさんの奥様がおり、明日の午前中山頂の神社「浅間大社奥宮」で結婚式を挙げるという。浅間大社奥宮では毎年10組近くが式を挙げている。ヒロさん達の結婚式の参列者は27名であるが登山初心者ばかりだという。また奥様のリンさんはヒロさんとは1カ月半ぶりの再会だという。午後3時、参列者[…続きを読む]

2024年9月24日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
富士山に向かってまっすぐに伸びる商店街。この光景をカメラに収めようと今、多くの外国人観光客が押し寄せている。富士山登山客の約6割が利用する吉田口登山道がある山梨県富士吉田市。商店街には富士山をバックに昭和レトロな風情がそのまま残されている。手打ち蕎麦が自慢の而今庵の一番人気は「天せいろ蕎麦」。日本でしか食べられない本格的な蕎麦を目当てに多くの外国人観光客が訪[…続きを読む]

2024年9月13日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全力TIMEライン
今年の夏山シーズンに午後9時から午前0時に富士山吉田ルートを通過した弾丸登山者数は317人と去年と比べ91%も減少した。減少の理由として、山梨県が始めた新ルールがある。1日の登山者数を制限し、通行料を徴収するなど、登山者規制を導入した。

2024年9月13日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’気になるニュース
山梨県側の富士山(吉田ルート)の弾丸登山者数が、91%も減少したことが分かった。減少の理由として、山梨県が始めた新ルールを登山者規制導入。

2024年9月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
きのう夜、入山ゲートが閉められた山梨県側の「富士吉田ルート」。富士山の夏山シーズンが終わった。これまでに2200回以上登頂している“ミスター富士山”の姿も。しかし今年は回数が少ないという。悪天候に加え今シーズンから山梨県側では登山者数や時間の規制が。静岡県側では登山者の事前登録システムが始まり、7月の山開きからの登山者数は約18万人と昨シーズンを下回った。一[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.