TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉田ルート」 のテレビ露出情報

まもなく山開きを迎える富士山。今年から入山ルールが変わることを受け様々な準備が進められる一方で近年深刻化しているのは生態系をめぐる問題。山梨・富士山吉田ルート5合目へ。多くの人で賑わっている。マルタカ興業は4台の車両で点在する11の山小屋に燃料、食料を運んでいる。8合目の白雲荘は1日150人ほどが宿泊。富士山レンジャーは3月に条例が変更され軽装と判断した登山者に「入山を明確に拒否」する権限が与えられた。弾丸登山対策(山梨県側)として入山料2000円から4000円に値上げ。きのう5合目のゲート前にはマットを設置。目的は外来植物の侵入を阻止すること。今週北海道大学でも“世界で最も危険な植物”とも呼ばれる「バイカルハナウド」が発見された。専門家が特定作業を進めている。富士山にもセイヨウタンポポ、ヨモギ、オオキンケイギクなどの外来植物。生態系に懸念を及ぼす懸念があるという。NPO法人富士山クラブ・佐伯弘美さんによると「ふもとのほうから車両に付着したり人の靴底、衣服に付着して種が持ち込まれてここで定着したのではないか」と話す。今年5月からは通行車両種子付着調査も行われている。山梨県側の吉田ルートは7月1日(火)に山開き予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月16日放送 18:30 - 21:54 テレビ朝日
プラチナファミリー&火曜の良純孝太郎日本探求アカデミックバラエティ 火曜の良純孝太郎 合体3時間SP
石原良純が富士山に登る。山梨県吉田ルートでは2024年に通行料を徴収するようになった。当日の受け付けだけではなく、インターネットからの予約も可能。通行証のリストバンドをカバンにつけて登山する。吉田ルートの入り口は入山制限があり1日4000人まで。24時間自由に入山可能だったが、弾丸登山する外国人登山者が後を絶たずゲートが設置された。5合目、標高2300m地点[…続きを読む]

2025年9月11日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
昨日は今季の富士山開山期間の最終日で、多くの登山客らが訪れていた。昨日の途中山梨県の吉田ルートでは門が閉じられ、今日まで営業している山小屋の予約がある人のみ通行可能となった。閉山期間の富士山では突風や吹雪のリスクが高まり、毎年閉山期間に登山を強行して救助される人が出ている。こうした事態に閉山期間中の救助費を救助者の自費負担とするべきだという意見も出ていて、国[…続きを読む]

2025年9月10日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
近年はインバウンド客も多く見られ今シーズンの登山者数は17万4223人にのぼる中、富士山の山梨県側にある吉田ルートの5合目登山口には駆け込みの登山客が多く見られた。今日午後から冬季閉鎖が始まるため、今年最後のチャンスとあって多くの人が山頂を目指していた。その一方で、夜通しの弾丸登山や軽装での危険な登山が問題になっている。そのため今年は規制を強化した。

2025年9月6日放送 13:30 - 14:30 日本テレビ
キントレ富士山にまつわるリアルマネー
富士山の登山シーズンは7月から9月。全国からおよそ20万人が訪れる。人気No.1の登山道は吉田ルート。今年からの4000円の入山料がかかり、1日4000人までの入山規制がある。エベレストでも10年ぶりに外国人入山料が値上げになる。富士山ではトイレを使用するのにもお金がかかり小銭は必需品。トイレの維持管理費は年間およそ5000万円かかる。富士山の経済波及効果は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.