TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉田口」 のテレビ露出情報

富士吉田ルートはきょうから山開き。登山ルールは変更され入山料が2000円から4000円に。ゲートは昨シーズンより2時間早い午後2時に閉まる。安全指導をする富士山レンジャーらの権限強化。今シーズンから登山にふさわしくない服装をしている客に対して入山拒否ができるようになった。山梨県は富士登山に必要な装備として雨具・防寒着・登山靴などを挙げている。装備がない人のために登山道具をセットでレンタルすることも可能。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月29日放送 19:00 - 21:00 フジテレビ
今夜はナゾトレ世界遺産 富士山&黒部ダム 大調査SP
富士山は2013年に世界文化遺産に登録された。選ばれた理由は芸術の源泉と信仰の対象。芸術の源泉とは数多くの芸術作品に登場し、日本文化に大きな影響を与えた美しい山としての富士山のこと。そして、神の山として人々に崇められる信仰の対象であったこと。この文化的な側面が世界的に評価された。葛飾北斎や歌川広重などの絵師たちによって描かれてきた富士山。彼らの絵が庶民に広ま[…続きを読む]

2025年5月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
現在富士山は”閉山中”。夏山期間以外の登山道は全面通行止めとなっている。オフシーズンの登山が自己責任が原則だが、万全な準備をしない登山者による事故が相次いでいる。去年11月ベテラン登山者が富士山頂上付近で撮影した映像では、一面雪に覆われた富士山で強風が吹付け、バランスを崩せば滑落の危険性もある状況だという。ベテラン登山者によると、初めて冬登山した日本人が足を[…続きを読む]

2025年4月28日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
最大11連休のゴールデンウィークがスタート。ふなばし三番瀬海浜公園は約5000人の潮干狩り客で大賑わい。群馬・甘楽町のこんにゃくパークではキャベツの抱え放題や野菜の詰め放題などが。先週木曜日には富士スバルラインが全線開通し、富士山の5合目には駐車場には沢山の大型バスが並んだ。多くの外国人観光客も見られた。富士山の山開きは山梨県側は7月1日の予定で現在は閉鎖中[…続きを読む]

2024年11月19日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
静岡県が来年夏から導入を目指す富士山の入山料は、入山管理料の名目で、富士宮口・御殿場口・須走口の3ルートでの徴収を義務化し、1人あたり3000円・4000円・5000円の3案で検討しているという。これまで任意で1人1000円を徴収してきた富士山保全協力金は廃止する方針だ。山梨県側ではことし夏から、1人2000円の通行料の徴収を開始していて、両県の足並みが揃っ[…続きを読む]

2024年10月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
秋の訪れで例年であれば紅葉がみられる富士山で今年はカラマツが茶色く変色している。静岡県の調査によると、須走口周辺のカラマツの被害は標高1800〜2200mの範囲で広がっている。調査により見つかった幼虫について静岡県農林技術研究所森林林業研究センター・内山義政主任研究員は「ハバチ科のハチの仲間でチョウやガのようにイモムシの形で葉を食べる仲間」とコメント。小規模[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.