TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉田憲一郎会長」 のテレビ露出情報

TSMCの工場の開所式には創業者のモリス・チャン氏、日本政府の関係者や日本を代表する企業のトップが顔を揃えた。1987年に設立された台湾のTSMCは半導体の受託生産で世界最大手。時価総額はアジアトップ。日本政府は今後建設される第2工場とあわせて最大1兆2000億円の財政支援を打ち出した。第1工場ができた熊本県菊陽町は人口4万4000人。農地が4割を占める町が変わりつつある。第1工場だけで1700人(台湾500人、日本1200人)を雇用。関連企業もあるため、最寄りの無人駅は通勤ラッシュ。駅からは町が運行するバスが走る。マイカー通勤も増えたため、周辺の道路は交通渋滞が深刻化したが、TSMCの工場ができたことで国から10年間で300億円の道路予算がついたという。
今後の人口増加を見越してマンションが建設ラッシュ。投資家は「(投資して)よかったと思います。チャンスでした」と笑顔で語った。取材した大津町のマンションは工場まで車で10分ほど。間取りは2LDK、家賃は8万3000円。TSMC進出前から1~2万円増額したという。2024年8月までに完成した300戸のうち8割が契約済み。不動産会社の社長は影響がここまであるとは思っていなかったと語った。
以前から菊陽町に住む人々の間には不安やとまどいが広がっている。菊陽町はTSMCの進出が決まってから地価が急上昇。青果店「フレッシュパーク」は2001年のオープン以来、地元で愛され続けてきたが、不動産屋から現在の家賃の3.5倍を提示され、閉店に追い込まれてしまった。昨年9月の閉店から1年が経ち、マンションに変わっていた。
TSMCの工場から4キロ離れた大津町の古庄農場は約200頭の牛を飼育し、毎日3トンの生乳を出荷。牛糞の堆肥を畑にまき、牛のえさになるトウモロコシや牧草を育てる循環型の酪農を営んでいる。農地は14haあるが、去年12月に7haの売却を不動産会社から持ちかけられた。TSMCの進出に伴い、工業用地が不足し、農地を転用する動きが活発化している。農地の一部は借地で地主は売却を希望したため、手放さざるを得なかったという。農場は8年前の熊本地震で被災し、3億5000万円かけて再建していた。土地の売却代金は入ってくるが、まだ多額の借金が残っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月31日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
経団連はきょう都内で定時総会を開き、十倉会長は会長の任期で最後の1年となる4年目に入った。十倉会長は賃上げなどの勢いを加速させ、日本経済の好循環やデフレ脱却につなげたいという考えを強調。経団連の中に外国人政策委員会を新たに設置し、人口減少が進む日本で海外の人材に活躍してもらうための環境整備などについて議論していくことを明らかにした。定時総会では経団連の新たな[…続きを読む]

2024年5月24日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
ソニーグループはグループ全体の売り上げの半分以上を占めるエンタメ事業をさらに加速させる新たな経営方針を発表。ソニーグループはゲーム、音楽、映画などを楽しむ消費者だけでなく、今後はコンテンツを制作する側も顧客ととして取り込む方針。経営方針説明会では日本初公開の3Dコンテンツを立体的に認識しながらデザインできるゴーグルなど新技術がずらりと並んだ。被写体が3Dなの[…続きを読む]

2024年5月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
ソニーグループは「鬼滅の刃」などアニメ事業でも知られているが、今後はアニメ事業を経営の柱としたい考えだという。吉田憲一郎会長はソニーはウォークマンなどを通じて感動を届けることに貢献してきたが、21世紀は感動を創ることに貢献していきたいと話している。説明会での映像にも家電製品の姿はなく、今後はクリエーターの育成にも力を注ぎたいという。

2024年5月23日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
ソニーグループは今日経営方針説明会を開催し、ゲームやアニメや映画事業などで持つ世界的人気のあるキャラクターなどの知的財産の価値最大化を目指すという。このうちアニメ事業を次の中期計画の大きな成長ドライバーと位置づけアニメ制作などの作業効率化や品質向上をはかるという。

2024年5月23日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
ソニーグループはエンタメ事業をさらに加速させる新たな経営方針を発表した。2024年3月期決算で13兆207億円と過去最高の売り上げを発表。今年度はゲーム、音楽、映画などを楽しむ消費者だけでなくコンテンツを制作する側も顧客として取り込む方針。日本初公開の、3Dコンテンツを立体的に認識しながらデザインできるゴーグルは年内の商用化を予定。さらに被写体がリアルなもの[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.