TVでた蔵トップ>> キーワード

「吉祥寺(東京)」 のテレビ露出情報

塚英彦・彦摩呂・的場浩司の何度でも食べたくなる過去イチグルメ。テーマは「春に食べたいスイーツ」。石塚の第2位は2016年オープン「ダンデライオン・チョコレート ファクトリー&カフェ蔵前」の「スモア」。相撲の土俵のような形をしている。自家製メレンゲを型に流し込んで冷やし、マシュマロを完成させる。グラハムラッカーの上にのせ、上のへこみにチョコを流し込む。周りを炙って岩塩をのせて完成。的場の第2位は2021年オープン「DOLCE TACUBO」の「カヌレ」。埼玉・深谷市の宝玉卵を生地に使用している。外がカリカリ食感になっている。彦摩呂の第2位は1964年創業「但馬屋珈琲店 コピス吉祥寺店」の「自家製ぷりん」。
彦摩呂の第1位は1993年創業「果実園リーベル 渋谷ヒカリエ店」の「フルーツパフェ」。この店は、オーナーが毎朝市場で仕入れた新鮮な果物を使っていて、この果物をふんだんに盛り付けている。
春のスイーツ編ベスト3。石塚英彦の1位は浅草駅から徒歩3分の甘味みつや。石塚英彦のイチオシメニューが「みつ白玉(5玉) 黒みつきなこ」で、佐賀県産のもち米を石臼挽きした白玉粉を、季節ごとに水分量を変えて毎朝捏ね上げる。滋賀県産の大豆をつかったきなこに、沖縄・波照間産の黒糖を使った黒蜜がかかっている。一行はみたらし、ずんだも試食した。
春のスイーツベスト2。的場浩司の1位は京橋駅のToshi Yoroizukaの「クレム・ピスターシュ」。的場浩司は「ピスタチオのプリン」と呼んでいて、初めて食べたときには衝撃を受けたという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月2日放送 19:56 - 20:54 日本テレビ
1億人の大質問!?笑ってコラえて!高そうな犬を連れている人はきっとセレブに違いないの旅
吉祥寺で出会ったのはモリフクロウのしーちゃんを連れて散歩する夫婦。六畳一間に放し飼いしているという。フクロウ飼い同士で友達になって横の繋がりができると話した。

2025年7月30日放送 9:26 - 11:00 テレビ東京
なないろ日和!(特集)
浜松市・浜名湖の納涼スポット巡り。やってきたのは観光スポット・ぬくもりの森。異国情緒あふれる建物は雑貨店やカフェなどのお店。アロマ専門店・アロマの精ではアロマオイル約30種類取り揃えている。ぬくもりの森の創業者は建築家の佐々木茂良さん。中世ヨーロッパの田舎町や絵本の世界のような空間をテーマにぬくもりの森を設計した。佐々木さんの理念を受け継いだぬくもり工房では[…続きを読む]

2025年7月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(特集)
吉祥寺にある洋菓子店「アテスウェイ」。並んでも食べたいケーキを作るのはオーナーパティシエの川村英樹さん。国際的な洋菓子コンクールで優勝経験もある。川村さんは隣に専門店「アテスウェイ グラス エ ショコラ」を作った。こだわりアイスは約12種類。仕上げに焼き菓子をトッピングする。お客さんからはユニークな組み合わせが評判。海外で出会った食材や調理法から新たなアイデ[…続きを読む]

2025年7月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!もっと投票の前に
再生の道から出馬している吉田綾候補。石丸伸二代表が選挙カーで応援演説。吉田候補の子どもは障害を持っているためなかなか保育園に入ることができなかったという。その理由は保育園の人手不足。吉田候補は、日本企業の海外進出を支援する組織で働いたあと、3年間モスクワの日本大使館で勤務。その後、個人のキャリア支援などを行ってきた。
みんなでつくる党から酒井智浩候補が出馬[…続きを読む]

2025年7月15日放送 20:00 - 20:55 TBS
バナナサンドハモリ我慢ゲーム
ハモリ我慢ゲーム、ハモリ隊につられずサビを歌えるか?に挑戦。信子が大塚愛の「SMILY」に挑戦し成功し、「いせや 公園店」のとうもろこしをゲットした。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.