TVでた蔵トップ>> キーワード

「名取市(宮城)」 のテレビ露出情報

園児68人が通っている閖上保育所では月1回、避難訓練を行っている。閖上保育所では避難の際の注意点などを伝える紙芝居を取り入れるなど防災に力を入れている。名取川の河口付近に街が広がる閖上地区。津波で壊滅的な被害を受け名取市内の死者の8割にあたる700人余りが犠牲になった。移転前の閖上保育所は海の近くにあり津波の被害を受けて跡形もなく流された。しかし大津波が襲う前に1~6歳の54人の園児、全員が避難し犠牲者は1人も出なかった。
当時閖上保育所の所長った佐竹さんに話を聞いた。揺れが襲ったのは午後2時46分、昼寝の時間だった。佐竹さんは避難を即決し、園児らを車に乗せて1キロ以上内陸にある閖上小学校へ向かった。3階建ての校舎の屋上へ避難した約30分後に津波が来たという。学校の教室で夜を明かし園児全員を保護者へ引き渡した。佐竹さんとともに避難した元園児の渡邊さんと小野さんは震災当時5歳だった。2人はあの日のことを鮮明の覚えていた。震災前年まで閖上保育所の避難マニュアルは近くのアパートを避難先としていたがマニュアルを見直していた。愛知県立大学・清水教授は「施設によって対策は異なる。それぞれの実情を踏まえて考えてほしい」と話す。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
全国各地の公立小学校できのう行われた入学式。すでに来年度向けのランドセルの予約販売会がスタートしている。ことしは、女子は紫色、男子は黒と紺の2色が入ったデザインが人気で、軽量でたくさん入るものが好まれているという。キャラクターのデザインに加え、大きな取っ手で簡単に開け閉めができるランドセルも売れているという。親子は、200種類以上ある中から選んでいた。

2025年4月7日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
早くも来年度のランドセル商戦が動き出している。全国各地の公立小学校で今日行われた入学式。すでに来年度向けランドセルの予約販売会がスタートしている。女の子は赤、男の子は黒というかつての定番は大きく変わっている。今年は女子は紫色、男子は黒と紺エッジが人気第1位で、軽量でたくさん入るものが人気とのこと。また、可愛らしいキャラクターのデザインに加え、大きな取っ手で開[…続きを読む]

2025年3月30日放送 11:15 - 11:45 フジテレビ
ミライ☆モンスター(ミライ☆モンスター)
比嘉歩くんの練習に密着。歩くんが練習を行うのはお父さんが監督を務める本部高校ウエイトリフティング部の練習場。ウエイトリフティングにはスナッチとジャークの2種類があり、歩くんの自己ベストはスナッチが109kgでジャークが123kg。お父さんいわく歩くんは姉弟たちのいいとこ取りをしたハイブリッドで、長男・力くんからは「パワー」。長女・成さんからは「負けん気」。次[…続きを読む]

2025年3月29日放送 8:00 - 9:30 テレビ朝日
朝だ!生です旅サラダ宮世琉弥さんの旅
宮世琉弥、故郷・宮城の美味しいもの。名取市・閖上漁港の近くにある「かわまちてらす閖上」内の「漁亭浜や」で「赤貝丼」をいただく。宮世さんは「止まらない、美味しい」などと話した。また「活ほやの刺身」もいただき「最初はポン酢がきいてくるが、その後に甘さが広がる。いくらでも食べれる」などとコメント。

2025年3月27日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,出張 安住がいく
毎月第4木曜日は、安住がJNN27局の協力を得て全国に出張する特別企画。今月は、27局一周を記念して安住とJNNアナウンサーの奮闘ぶりをまとめた特別編。第1回目は、CBCの若狭敬一。当時46歳。ベテランながら体を張って様々な中継にチャレンジ。訪れたのは、グリルプランセス。ここでは、力自慢のマスターに腕相撲に勝てば、ランチが無料になる。若狭敬一が挑戦し、勝負は[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.