TVでた蔵トップ>> キーワード

「名古屋(愛知)」 のテレビ露出情報

西と東で気温がはっきりと分かれた1日となった。きょうの最高気温は西側は30度以上の所がほとんどで東側は30度に届かない所が多くなっている。愛知・名古屋と東京で取材した。きょう東海〜九州・沖縄では多くの地点で気温が高くなり、35℃以上の猛暑日の所もあった一方で関東甲信では気温がきのうと比べて急降下した。東京都心では午後3時の気温が25℃ちょうどできのうの同じ時間と比べて7.6℃低くなった。外国人観光客も多い、東京・浅草の商店街の和菓子店では商品の売れ行きに変化がありドリンクやかき氷はいつもより売れなかったという。
愛知・名古屋市東山動物園で、扇風機を設置するなどまだまだ暑さ対策が続けられている。名古屋は日中の最高気温が31.7℃の真夏日となった。動物のためにエアコンを設置した部屋ではレッサーパンダが涼む様子も見られた。9月になっても続く暑さで名古屋ならではの食で、涼を求めようとしている人たちが訪れている飲食店では名古屋名物のみそ煮込みうどんを夏に汗をかかずに食べたいという要望を受け、冷やしみそ煮込みうどんの提供を始め、今では人気メニューだという。
斉田季実治気象予報士が解説。関東で気温が急に低くなった原因は2つ。秋雨前線が関東沿岸に南下して雨が降ったこと。もう1つは前線に向かって北東の風が吹き涼しい空気が流れ込んだこと。東京都心はあすの朝、20℃まで下がる予想で20℃以下になると6月28日以来という。日中も曇りや雨で北風も吹くため、最高気温は27℃までしか上がらない予想。ただ気温が下がるのは一時的、向こう1週間の最高気温は全国的に平年より高い所がほとんどで、東京も金曜日と土曜日は34℃まで上がりそう。この金曜日と土曜日は、名古屋で36℃、大阪は35℃が続く見通しで再び猛暑日の所が多くなりそう。熱中症には引き続き注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月14日放送 16:05 - 17:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン旬の番組テイスティング
「連続テレビ小説 おむすび」の一週間を映像で振り返った。

2025年2月14日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
蓬莱さんの気象解説。朝から東北地方、北海道では吹雪となっているところがある。日曜は西から天気が下り坂。全国的に気温は3月並。なだれ、落雪、道路冠水に注意が必要。月曜日からまた寒気が流れ込んでくる。気象庁から西日本・東日本に低温と大雪に関する早期天候情報が発表。2月18日頃から気温が平年を大きく下回る。降雪量は北陸などの山沿い中心に平年より多くなる。

2025年2月13日放送 20:15 - 20:42 NHK総合
サラメシみんなのサラメシ
視聴者から投稿されたサラメシを紹介した。今回は愛知県の大村理子さんから社員食堂で「日本一の社員食堂」であるなど書かれていた。そこでスタッフが調査へ向かった。大村さんは投稿について保存を忘れてそのまま送ってしまったと話、改めて文章を読んで圧が強めですねと話した。そんな大村さんは総務部次長として社食を運用している。食堂は3年前に福利厚生の一環で新築、業務拡大を期[…続きを読む]

2025年2月13日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
最大瞬間風速:1位・小名浜(福島)、2位・弾崎(新潟)、3位・三宅島(東京)。今季1番の最大瞬間風速(東京、横浜、さいたま、千葉、千葉・銚子、宇都宮)を紹介。福島に暴風警報、岩手などに暴風雪警報、東京(伊豆のみ)などに波浪警報が出ているという。各地の最高気温(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高知、福岡)を紹介。午後1時40分までの東京の最大瞬間風速は2[…続きを読む]

2024年12月30日放送 6:30 - 8:30 フジテレビ
宮根誠司の日本もうけ話(宮根誠司の日本もうけ話)
続いて宮根誠司が向かったのは、過去最高益5兆円を記録したトヨタ自動車のお膝元・名古屋。年間売り上げ約1200億円、今年約63億円をかけ大規模リニューアルをした松坂屋 名古屋店。再開発が進む名古屋の中心地。宮根とギャル曽根が松坂屋 名古屋店を取材。売り場面積は日本最大級、東京ドームの1.8個分。リニューアルにより、上質でゴージャスな雰囲気に一変。建築家・永山祐[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.