- 出演者
- 広内仁 斉田季実治 佐藤真莉子 星麻琴 吉岡真央
オープニング映像。
コメの品薄が続く中、ふるさと納税にも影響が広がっている。返礼品を選べるホームページでは、コメの部分が選べなくなっている。茨城県の自治体では、去年産の在庫がなくなったとして、受け付けを停止するケースが相次いでいる。炊きたてのごはんが食べ放題ということで、若者にも人気の東京・渋谷の飲食店で、1日に使用するコメは約30キロ。しかし来月以降、取り引き先からは、1キロ当たり200円ほど価格が上昇するといわれているため、値上げも検討せざるをえないとしている。加藤雄大店長は「利益を考えると食材費高騰は(影響が)大きい。価格・流通量は落ち着いてほしい」と語った。急がれる新米の収穫。ただ台風10号の影響が残っている地域もある。大雨が続いた静岡・島田市の田んぼでは、土がぬかるみ、コンバインを使った収穫作業ができない状態が続いている。農家・北川英行さんは「コメの収穫時期にこれだけ長い間雨がふるのは今までなかった。普段ならもう始まっている作業がまだできていない。収穫もその分は後ろにずれ込んでしまう」と語った。生活に困っている人を支援する団体に、無料で食料を提供しているNPO法人フードバンク関西。寄付されたコメの量が、先月から大きく減っている。在庫は例年の半分程度しかないため、一部の団体にはコメが提供できない状態になっている。子どもたちの給食にも影響が出ている。栃木・足利市の保育所では先月、JAに注文するため連絡を取ったところ、コメの「在庫がない」と返答があり、必要な量を確保するため、高く仕入れざるをえなかった。茨城・取手市、牛久市、八千代町では、在庫がなくなったとして、去年産のコメを返礼品としたふるさと納税の受け付けを停止。八千代町は新米を対象とした受け付けを再開させたが、今年度の寄付額は大きく減少する見込み。兵庫・神戸市の産直施設では、ことし収穫された新米が店頭に並び始めた。コメ農家に農協が支払う概算金は、いずれも60キロ当たりで、秋田県産のあきたこまちや新潟県産と富山県産のコシヒカリで、去年より2割〜3割以上、高くなっている。こうした概算金の増額が、店頭での販売価格にも影響し、ことしの新米は例年より、いくぶん高くなるのではないかと見られている。
1月〜7月にかけて日本から海外に輸出されたコメの量は、海外での需要が大きく伸びていることから去年の同じ時期より20%以上増え集計開始以来最も多くなった。農林水産省は「民間在庫の量は輸出量を大きく上回っている」と強調した。新米の流通が本格化すれば、品薄は少しずつ改善するのか注視していく必要がある。
- キーワード
- 農林水産省
自民党の総裁選挙。林官房長官が会見し、立候補を表明した。不祥事などで辞任した閣僚の後任としての起用がたびたびあった。林官房長官は「戦後の歴史をたどっても、衆議院から総理大臣が選ばれている」として、3年前には参議院から衆議院へくら替えした。現在は政権の要として官房長官を務めているほか、解散した旧岸田派ではナンバー2の座長を務め、岸田総理大臣を支えてきた。会見には、旧岸田派出身の議員ら6人が同席した。政治とカネの問題についても言及した。
林官房長官の出身の自民党・宏池会はきょう総務省に正式に解散を届け出し、5人の総理大臣を輩出した67年の派閥の歴史に幕を閉じた。同じ旧岸田派出身の上川外務大臣は会見で、立候補に必要な推薦人の確保状況について問われると「少しめどが立ってきた」と述べたうえで、「旧派閥の枠組みにとらわれず活動している」とした。
茂木幹事長はあす、立候補を表明する。茂木幹事長は選挙の公平性を担保したいなどとして、選挙期間中に幹事長の職務権限を総裁の岸田総理大臣に委ねることになった。現職の総理大臣が幹事長の権限を兼ねるのは異例だという。同じ旧茂木派出身の加藤元官房長官は、推薦人の確保について「最終段階の確認をしている」としている。小泉進次郎氏が今週6日、高市経済安全保障担当大臣が来週9日にそれぞれ立候補を表明するとしている。小林鷹之氏は、党本部で麻生副総裁と約20分間会談した。石破元幹事長は、党所属議員の事務所を回ってあいさつを行った。河野デジタル大臣は、子育て支援施設を視察した。
今回、岸田総理が立候補しない意向を表明し、党内からは旧岸田派は1回休みだという声もあった。しかし林氏が立候補を表明し上川氏も意欲を示し、同じ旧岸田派から2人の名前が挙がっている。岸田総理自身はきょう正式に派閥の解散を届け出たことについて、「国民の信頼を回復するためには、どうあるべきなのかといった点を考え解散した」と述べた。派閥なき総裁選ともいわれる中、有力者である麻生副総裁・菅前総理とともに、岸田総理が誰を推すのか今後のポイントの1つになる。
立憲民主党の代表選挙。小沢一郎衆議院議員は、立候補を表明している野田元総理大臣の事務所を訪れた。2人の間では、かつて野田政権が進めた消費税率の引き上げを巡って対立した経緯がある。小沢衆院議員は会談で「ほかの野党と連携して、政権交代を実現する考えが一致している」として、「みずからを中心とするグループが野田を支援する」と伝えた。
推薦人確保に向けた取り組みを続けている泉代表は、SNSに「どのベテランが誰を応援しようが構わない。新代表に懸けることの繰り返しで、総選挙に勝てるのか」などと投稿した。立候補に意欲を示している衆議院当選1回の吉田晴美衆院議員は、みずからに近い議員6人などとの打ち合わせた。立候補を表明した枝野前代表は出演したテレビ番組で、ほかの野党との連携について各地の実情に応じた連携を模索する姿勢を重ねて示した。
立憲民主党で小沢衆院議員とともに気になるベテランが菅直人元総理大臣、菅元総理が会長を務めるグループがどう動くのか、立候補を目指す議員の推薦人確保にも影響してくる可能性があり、こちらも要注目ということ。
西と東で気温がはっきりと分かれた1日となった。きょうの最高気温は西側は30度以上の所がほとんどで東側は30度に届かない所が多くなっている。愛知・名古屋と東京で取材した。きょう東海〜九州・沖縄では多くの地点で気温が高くなり、35℃以上の猛暑日の所もあった一方で関東甲信では気温がきのうと比べて急降下した。東京都心では午後3時の気温が25℃ちょうどできのうの同じ時間と比べて7.6℃低くなった。外国人観光客も多い、東京・浅草の商店街の和菓子店では商品の売れ行きに変化がありドリンクやかき氷はいつもより売れなかったという。
愛知・名古屋市東山動物園で、扇風機を設置するなどまだまだ暑さ対策が続けられている。名古屋は日中の最高気温が31.7℃の真夏日となった。動物のためにエアコンを設置した部屋ではレッサーパンダが涼む様子も見られた。9月になっても続く暑さで名古屋ならではの食で、涼を求めようとしている人たちが訪れている飲食店では名古屋名物のみそ煮込みうどんを夏に汗をかかずに食べたいという要望を受け、冷やしみそ煮込みうどんの提供を始め、今では人気メニューだという。
斉田季実治気象予報士が解説。関東で気温が急に低くなった原因は2つ。秋雨前線が関東沿岸に南下して雨が降ったこと。もう1つは前線に向かって北東の風が吹き涼しい空気が流れ込んだこと。東京都心はあすの朝、20℃まで下がる予想で20℃以下になると6月28日以来という。日中も曇りや雨で北風も吹くため、最高気温は27℃までしか上がらない予想。ただ気温が下がるのは一時的、向こう1週間の最高気温は全国的に平年より高い所がほとんどで、東京も金曜日と土曜日は34℃まで上がりそう。この金曜日と土曜日は、名古屋で36℃、大阪は35℃が続く見通しで再び猛暑日の所が多くなりそう。熱中症には引き続き注意が必要。
暑さはこの先も続くと見られる。エアコンの使用について、家族などが高齢者に確認するときには「28℃に下げて」と具体的に温度を伝えたり、「2時間後にまた電話するね」などと細かく確認を。しつこいぐらいに声かけをすることが大事。一方で孤立してしまっている高齢者をどうケアするのかも課題。社会全体で考えていくことも求められている。
ロシア・プーチン大統領がモンゴルを訪問し、モンゴル・フレルスフ大統領と首脳会談を行った。モンゴルは、プーチン大統領に対して、戦争犯罪の疑いで逮捕状を出しているICC(国際刑事裁判所)の加盟国だが、逮捕はせず、両国関係を優先したと見られる。ICCが去年3月に逮捕状を出して以来、プーチン大統領がICCの加盟国を訪問するのは初めて。
厚生労働省のまとめによると、病気やけがの治療のため、全国の医療機関に支払われた昨年度令和5年度の医療費は、概算で47兆3000億円となり、3年連続で過去最高を更新した。国民1人当たりの医療費は38万円で、前の年度より1万2000円増えた。厚生労働省は、新型コロナに関連する医療費が減ったものの、高齢化の進展などが影響していると分析している。
- キーワード
- SARSコロナウイルス2厚生労働省
岸田総理大臣は、去年再開した日韓両国の首脳間の相互往来、シャトル外交の一環として、今月6日と7日の2日間の日程で、韓国・ソウルを訪れ、ユンソンニョル大統領と首脳会談を行うことになった。来年で日韓国交正常化から60周年となるのを見据え、安全保障、経済、人的交流といった、幅広い分野でのさらなる連携強化を巡って、意見が交わされる見通し。
岡山県内のPTAが加盟する岡山県PTA連合会は、会員数の大幅な減少により、活動が継続できないとして今年度末で解散することになった。都道府県レベルでのPTA連合会の解散は全国で初めて。岡山県教育委員会は、解散しても大きな影響はないと考えているが、県PTA連合会が担ってきた研修会の開催や好事例の周知などは、できるかぎりやっていきたいとしている。
全国の気象情報を伝えた。
日本のメダルラッシュに沸くパリパラリンピック。大会6日目には5個のメダルを獲得。中でも注目は車いすラグビー。2大会連続銅メダルの日本は初めての決勝。迫力あるタックルが見どころの車いすラグビーは、障害の程度が違う4人ずつが、男女混合でプレーする。チーム一丸の堅い守りで相手の攻撃を封じた日本。初めての決勝で悲願の金メダルをつかんだ。橋本勝也選手は「今までやってきたことが報われて、すごくほっとしている」、池透暢キャプテンは「全員の描いてきた夢がきょうかなった。本当に最高の日」とコメント。