TVでた蔵トップ>> キーワード

「大阪府」 のテレビ露出情報

西と東で気温がはっきりと分かれた1日となった。きょうの最高気温は西側は30度以上の所がほとんどで東側は30度に届かない所が多くなっている。愛知・名古屋と東京で取材した。きょう東海〜九州・沖縄では多くの地点で気温が高くなり、35℃以上の猛暑日の所もあった一方で関東甲信では気温がきのうと比べて急降下した。東京都心では午後3時の気温が25℃ちょうどできのうの同じ時間と比べて7.6℃低くなった。外国人観光客も多い、東京・浅草の商店街の和菓子店では商品の売れ行きに変化がありドリンクやかき氷はいつもより売れなかったという。
愛知・名古屋市東山動物園で、扇風機を設置するなどまだまだ暑さ対策が続けられている。名古屋は日中の最高気温が31.7℃の真夏日となった。動物のためにエアコンを設置した部屋ではレッサーパンダが涼む様子も見られた。9月になっても続く暑さで名古屋ならではの食で、涼を求めようとしている人たちが訪れている飲食店では名古屋名物のみそ煮込みうどんを夏に汗をかかずに食べたいという要望を受け、冷やしみそ煮込みうどんの提供を始め、今では人気メニューだという。
斉田季実治気象予報士が解説。関東で気温が急に低くなった原因は2つ。秋雨前線が関東沿岸に南下して雨が降ったこと。もう1つは前線に向かって北東の風が吹き涼しい空気が流れ込んだこと。東京都心はあすの朝、20℃まで下がる予想で20℃以下になると6月28日以来という。日中も曇りや雨で北風も吹くため、最高気温は27℃までしか上がらない予想。ただ気温が下がるのは一時的、向こう1週間の最高気温は全国的に平年より高い所がほとんどで、東京も金曜日と土曜日は34℃まで上がりそう。この金曜日と土曜日は、名古屋で36℃、大阪は35℃が続く見通しで再び猛暑日の所が多くなりそう。熱中症には引き続き注意が必要。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月20日放送 19:55 - 5:00 NHK総合
参院選開票速報(参院選開票速報2025)
自民党は27議席、立憲民主党は16議席、国民は16議席、参政党は8議席を獲得。自民の馬場成志が当選を確実にした。野田代表は、民意は石破政権にNOの意思を示したと話した。玉木代表は、物価高騰対策が十分でないことが政権に対する厳しい評価の背景にあると話した。参政党の神谷代表は、選挙前の統計よりも3倍くらい獲得になりそうで大変喜んでいると話した。北海道は自民の高橋[…続きを読む]

2025年7月20日放送 19:54 - 22:45 テレビ朝日
選挙ステーション2025(選挙ステーション2025)
東京は自民の鈴木大地が一番手、二番手の参政党のさや候補に当選がついた。次いで国民の牛田茉友、公明の川村雄大、立憲の塩村文夏、国民の奥村祥大までが当選ライン。自民の武見敬三が八番手。
神奈川は立憲の牧山弘恵、自民の脇雅昭に当選がついた。開票率は0.8%。二番手に参政党の初鹿野裕樹。公明の佐々木さやかが四番手。
大阪は一番手と二番手が維新の候補で、二番手の佐[…続きを読む]

2025年7月20日放送 15:20 - 16:30 テレビ朝日
路線バスで寄り道の旅徳光和夫一行 入江陵介さんと巡る路線バスの旅
人形町・甘酒横丁で夕飯のお買い物をする一行。人形町今半 惣菜本店は、年間10万個を販売するというメンチカツはもちろん、肉厚で柔らかい牛カツは人形町本店で提供される厳選した黒毛和牛のもも肉を使用している。ここでしか味わえない惣菜やお弁当が約30種類も購入できる。特選すき焼きコロッケは1日多いときで150個近く売れる人気商品。徳光和夫は奥様のために夕飯のお惣菜と[…続きを読む]

2025年7月20日放送 15:05 - 16:00 テレビ東京
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!今すぐ帰省しませんか?
仕事や様々な事情で実家に帰省できていない人に実家に帰省しませんかと提案する。場所は秋葉原、機械の基盤を作る会社に勤めているという男性は大阪から来ているという。そんな男性の実家は母方が山形県酒田市、だが唐突に帰省はできないと断られてしまった。原宿駅に場所を変えて実家に帰省しないかと声をかける。パパ友同士だという男性、一人は現在も地元だが、もう一人の男性は香川県[…続きを読む]

2025年7月20日放送 12:45 - 14:00 日本テレビ
兼近&真之介のメシドラ(兼近&真之介のメシドラ)
「印旛沼漁協水産センター」にある鰻屋さんを目指す。ゲストの2人は40年来の付き合いなのだそう。伊原さんは千葉真一さんが設立したジャパン・アクション・クラブ出身。2人はその時代に坂東玉三郎さんが演出した「ロミオとジュリエット」で出会ったそう。3年前、舞台「NODA・MAP」で久しぶりに会い、漫才をやろうと意気投合した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.