TVでた蔵トップ>> キーワード

「名古屋(愛知)」 のテレビ露出情報

来年のミラノコルティナダンペッツォパラリンピックでは、日本選手の活躍が期待されている。一方で出場を目指す日本代表クラスの選手たちの顔ぶれは、前回の北京大会とほとんど変わらず、競技の普及が大きな課題となっている。こうした現状を受けて、すそ野を広げるための取り組みが進められている。先週、愛知・名古屋市で障害者スポーツのイベントが開かれた。スキーの競技団体のブースに設置されたのが、チェアスキーの体験機。アルペンスキーで足に障害のある選手が使う。去年開発されたシットスキーを体験できる器具は、ノルディックスキーの競技用。体験会は、気軽に冬のパラスポーツに触れてもらおうと企画された。体験を通じてスキーを始める人もいて、競技団体は普及のきっかけになればと考えている。日本障害者スキー連盟普及本部・辻村和見本部長は「多くの人に知ってもらう機会になれば」と語った。足に障害がある参加者のコメント。選手を支える側の人材を増やそうという取り組みも。先月、ノルディックスキーの視覚障害のクラスの選手と一緒に滑るガイドの講習会が開かれた。コースなどを教えるガイドは、選手にとって欠かせない存在。代表チームにはガイドが3人しかいないため、育成が急務。北京パラリンピック代表・クロスカントリースキー視覚障害のクラス・有安諒平選手は「どちらに曲がるのかの情報は、ガイドの声を頼りにするしかない」と語った。ガイドの存在と役割を知ってもらうため、大学のスキー部に声をかけ、この日は13人の部員が参加。参加者たちは、視界を遮るサングラスをかけた人と一緒に滑り、選手がコースの変化に気付けるよう、声をかける練習をした。パラノルディックスキー日本代表ガイド・藤田佑平さんは「今後のガイドになるか分からないが、つながればうれしい」と語った。選手も支える側の育成が進むことに期待を寄せている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月25日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
マツコ&有吉 かりそめ天国入りにくいけど美味い店
パキスタン料理店「インターナショナルビレッジ」を紹介。店主は中古車販売業を営むパキスタン人のラハトさん。5年前に会社の敷地内にオープンし「食べログ アジア・エスニック EAST 百名店 2024」に選出された。一番人気メニューは「カリ・パコラ」。自家製ナンについていただくカレー。ヨーグルトをベースに8種のスパイスを使用している。

2025年7月25日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
ジャングリア沖縄について河合さんはCMだけではどのような施設か分からなかったが、これだけ自然が感じられるのは楽しそうと話した。また、沖縄は今後気温が32℃前後と本州よりも涼しい日が続く見込み。

2025年7月25日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
東京・渋谷、新宿の現在の様子を紹介。現在東京の気温は34.2℃、湿度は58%などとなっている。森気象予報士はきのうの最高気温のマップを紹介し「札幌では36℃、盛岡も35.3℃、仙台は36.1℃。関東内陸部も上がった。名古屋も35℃超え。ランキングで見ると1番は京都・福知山で39.4℃、これは今年全国で1番。そして福島・梁川が39.3℃。3位は北見、4位帯広と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.