TVでた蔵トップ>> キーワード

「向島百花園」 のテレビ露出情報

向島百花園を生んだのはご隠居の佐原鞠塢。江戸時代後期の日本橋で骨董商を営んでいたという。庶民の間で茶道ブームが起きると掛け軸に茶道具を高値で売りさばき大儲け。今でいうオークションを開いたがこれが奉行所に咎められてしまう。佐原鞠塢は、向島にあた旗本の空き屋敷を購入し40代の若さで隠居を余儀なくされてしまった。詳細豊かな佐原鞠塢が考えたのが梅屋敷。梅見の客から茶代がとれると考えた。鞠塢は梅の庭を作るためにクラウドファンディングを行ったがそこで立ち上がったの文人たち。酒井抱一、谷文晁
、大田南畝、川上不白がまさに江戸の文化人オールスター。彼らに協力を仰ぎ、仲間や裕福な町人たちに寄付をつのると360本ほどの梅の木が集まった。その返礼が、文人たちの漢詩を編纂した詩集。まさに大江戸クラウドファンディング。開園当初は梅が主体の庭だったがやがて鞠塢と文人たちはクワを持って苗を植えて自分たちの趣味と好みで思い思い庭造りを行った。鞠塢の群芳には草花を植え池を堀り、自由で野趣あふれる庭をと記され、大名庭園の様式美はない。おおらかで素朴で唯一無二の百花園は大評判いなり隅田川の名所として浮世絵に描かれるほどに。御成座敷には今でもお茶会を楽しむことができるという。そのお座敷を設計したのが江戸琳派の天才絵師の酒井抱一。の歴史に詳しい服部勉さんは、百花園は園芸を媒体にした文化サロンで花は絵師にとっては画題にもなったという。
住所: 東京都墨田区東向島3-18-3
URL: https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index032

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月7日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーンかけつけLIVE
アナウンサーがタイムリーな現場にスマホを持って駆けつける。向島百花園より中継。向島百花園は220年前に作られた。1月7日春の七草、七草がゆの日。七草にゆかりの深い場所。少しでも長く新鮮な葉を楽しめるように籠に入れて七草を配っていた。七草籠を買うこともできる。池田さんは七草粥を用意できていないとのこと。

2024年12月12日放送 19:00 - 21:00 TBS
プレバト!!大好きな人 絵画コンクール
大好きな人を描く絵画コンクール、6位は犬山紙子。モデルに選んだ大好きな人は森口瑤子。向島百花園を場所に選んだ。タイトルは「吟行の瞳」。良い点は、違和感のない人物のデッサン力、竹林で被写体の心情が伝わるのも良い。残念な点は漫画のような目。

2024年10月19日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち(オープニング)
今回は向島百花園を山崎怜奈がたどる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.